サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
anond.hatelabo.jp
コーヒー啜ってから鼻かむと、鼻腔にコーヒーの香りが戻ってきてめっちゃいいぞ。
時短レシピや手抜き調理の文脈で紹介されることも多いワンパンパスタ(以下OPP)だけど、自分は何度かOPPを作ってみて、別茹でに比べてあまり優位性を感じなかった。 OPPは、茹で上がりと残り水分量の調整とソースの調味をすべて同時に完了させる必要がある。これが思った以上に微妙な作業で、後半は状態観察と判断でほぼ鍋につきっきりになる。わずかな火加減の差でいちいち異なる対応を求められ、機械的な再現性が期待できない。つまりめんどくさいし、難しい。 その点、別鍋方式は水分の蒸発スピードを気にかける必要もなく、麺は茹でっぱなし・ソースは作りっぱなしで最後に合わせるだけなので、脳を使わずに安定した品質のアウトプットが期待できる。一度作れば以後は単純作業なのである。 また、OPPは最小限の水しか使わないため、使うフライパンの大きさによってはパスタを半分に折る必要がある。売られているままの長さで食べられる別茹
1. 肌に触れるものを選別する まずはパンツ、ブラジャー、肌着、タオル。 出来ればTシャツ、パジャマ。 さらに余裕があればその上に着る服。古いフリースとか。 2. 洗面器か洗面台に40度くらいの湯を張る 3. 無香料の弱アルカリ性の衣料用洗剤を溶かす うちはオキシクリーン。 4. 対象の衣服を洗う 特に脇が当たるところを洗う。あと首周り。 するとお湯が汚れる。 無香料なのになんか匂ってくる。 5. すすぐ 6. もう一度お湯を張る 7. 香料のある酸性の衣料用洗剤を溶かす うちはワイドハイターEXパワー。 8. 対象の衣服を洗う 特に脇が当たるところを洗う。あと首周り。 するとお湯が汚れる。 やばいやつは香料を貫いてなんか匂ってくる。 9. 自動洗濯機でいつも通り洗う --- 元気と時間があればぜひ。
男性は自分たちの欠点を女性に投影して男消しをする、ってのはもう知られ始めてるが ・独身女は不幸!みじめ!⇒実際に不幸感が高く寿命が短くなるのは独身男性。独身女性は既婚&独身男女の中で最も幸福感が高い ・女は陰湿!⇒映画「先生を流産させる会」など実際は男性がやった犯罪を女性がやったことに改変 ・女は泣けばどうにかなると思ってる!⇒実際にマイナスの状況ですぐ泣くのは男性。号泣議員以降もぞくぞく、国分太一君も泣いてましたね ・女が痴漢冤罪でっちあげ!⇒実際は男性が痴漢冤罪をでっちあげ脅迫のデータ ・女は頭が悪い!⇒男女差別のない社会ほど女性の知的標準偏差が小さい=多くの男性知能を多くの女性知能が上回るデータ ・女が風紀を乱す!⇒乱してるのは男 ・女叩きをする男、女性アニメ絵をアイコンにしがち 等々、ほかにももちろんある これは、個人の資質ではなく社会構造や歴史の背景があっての「男消し・女下げ」だ
暫定税率ガソリン25.1円/L、軽油17.1円/L、が廃止になった。 ただ、定額補助も引き下げられる予定で、一気に下がることはないとの事。 そもそもガソリン・軽油の暫定税率って何? ガソリンの揮発油税・軽油引取税に含まれる税金の一部です。 ガソリンにはさまざまな税金が課されています。 暫定税率は、1974年に道路整備を進めるための財源として導入されたのが始まりです。 ガソリンの販売時に課される揮発油税など(「揮発油税」および「地方揮発油税」のことを指します)に 含まれるもので、1リットル当たり25.1円です。 軽油の場合は、「軽油引取税」に含まれ、1リットル当たり17.1円です。
おならだと思ってプリっとやったら下痢便だった。 在宅勤務の休憩中で助かったぜ。 15年ほど前にもunkを漏らした報告をしたので、今回も報告。また来るぜ。あばよ。
あれに充電池使ってさ、切れてさ、充電するとさ、 3本同時に充電して2本は割と早く充電完了するんだけど、1本は結構長くかかるのよ。 ってことは電池が切れたのは1本だけってことだよな。 たぶん電池ケースに入れるとき1本だけ逆向けに入れるやつだと思う。 じゃあさ、だとしたらさ、充電池じゃなくて普通のアルカリ電池とか入れたときにさ、ライトつかなくなっても電池2本にはまだまだ電気が残ってると思うんよね。 3本とも全部出しきってから切れるようになってないんよ。 どう思う?
だって男って尿漏れしてるじゃん? 小便器で先っちょの水滴が完全に無くなるわけがないから仕方ないんだけどさ だから男って、尿漏れして乾いただけのパンツで過ごしてるじゃん? そのパンツの上に試着するわけじゃん? それを買わされるわけじゃん? 汚くね?
という説を立証するには、ブサメン芸能人に「清潔感のある人」が存在してはならない しかし実際は、不細工だろうが、顔がデカかろうが、低身長だろうが、高齢だろうが、清潔感のある人が五万といる イケメンなのに清潔感がない芸能人も少数ながらいる(人の目の晒される職業のため一般より少ないのは仕方ない) つまり「生まれもった容姿」に左右される要素ではないということがすでに証明されている その前提で、なぜ弱者男性はこんなにも反発するのかを考察してみると、根底にあるのは 清潔感っていうけどイケメンならなんでもいいんじゃねーかという現実のせいではないか 清潔感だしたけどブサメンの俺は相手にされないんだが?という現実のせいではないか とすると、弱者男性の勘違いも見えてくる 清潔感はマイナスが無くなるだけなのが、わかっていないのではないか清潔感って超簡単なステップでしかないことが、わかっていないのではないかという
ミドフォーオッサン俺。別部署の大卒3年目の社員(女・以下Aとする)と、たまたま故郷がかなり近いということが発覚してからちょいちょい話すようになり1年くらい。 この前、Aの方から、ちょっと愚痴を聞いてもらいたい、俺さんくらいの年代の人からの意見を聞きたい、だから飲みに行きましょうと誘われ、1対1はリスク管理的にいかがなものかと思い他にも若手を誘おうとしたら、むしろ他の人に聞かれたくないので1対1がいいと言われ、そこまで言うならと実際に行ったわけよ。 ところで俺は妻子持ちだし、Aも実は既婚である(最近の若者、早い奴は本当に学生時代からの彼氏彼女とすぐ結婚するよなー)。 俺的にはAに対する特段の気持ちはない。てか20歳くらい離れてる年下の若者・後輩社員はそもそも男女問わず皆可愛いという意味では可愛く思ってはいるが、その程度である。 ただし本当に万が一にもエロいことにならないよう、店は敢えてチェー
姉の夫から姉に殴られて困ってるって相談を受けたから姉にDVはよくないよって伝えたら、女が男殴るのもDVって言うの?ってめっちゃ真剣な目で言われて世界はまだまだ断絶に溢れてるなぁと思った。ちなみに義兄は俺にチクったということでさらに殴る蹴るの暴行を受けたとのこと。すまんな。嫌なら別れろ。
昔から男向けだけど女も似合う服は多かったし、最近は男向け女向けで服自体の差が昔ほどは無くなってきてて、女向けでも普通に男が着れるようなデザインの服も多くなってる。 試着しないと着ごこちがわかんない派って多いと思うんだけど、そういうとき逆の性向けの服でも試着ってしてる? 乱雑に並んでる古着屋なんかではそもそも気にならなそうだけど、デカイ服屋だとコーナーがわかれてるし、どちらか向けしかないショップも多い。 どんな店でも問題ない?やっぱ決められた性別しか試着はしてはいけないルールとかあるの?店に聞くべき?みたいなの気になる。 それとも女が男向けの試着はアリだけど逆はダメ?みたいな偏りがある?
ネットでは「値上げは拒否できる」「法定更新!法定更新!法定更新!」「大家は裁判なんしてこない」といった意見が根強い じゃあ大家は物価高や人件費増で上がる経費を、自分の利益から捻出し続ける敗者か?というとそんなわけはないよな 新規入居者の賃料値上げまずはこれだよな。既存ユーザーから取れないなら、その分も新規ユーザーから取ればいいじゃない理論 需要がないならできないが、都会は需要が多いままだし そもそも賃貸民は仕事などによる引越しも踏まえて選択しているので、実際に引越しする人も多い つまり、高くしても借りる人は借りる すると家賃相場も上がっていく 相場が上がれば、値上げの根拠もできる 好循環だ 大家の減少インフレ局面でも値上げできず、居座られるのでは物件を提供するのにデメリットしかなくる 「居座られたら破産する」のに、わざわざローンして大家になる人が減る 古い物件は解体して手仕舞いするだろう
超ざっくり整理するとこうじゃん 外交 ・トランプとのファーストコンタクトはまあまあ ・台湾問題 経済 ・20兆円越え補正予算 ・株債券通貨のトリプル安 安全保障 ・防衛費2%まで増額 社会政策 ・外国人受け入れ規制 そもそも財政出動して生産性上げる(結果として円安も収まる)って言うならむしろ外国人なんて観光客も労働者も諸手をあげてガンガン受け入れるべきなのでは? それもなく金出したからって、大して人もいない地方なんかとくにどうにもならんのでは?
ここ最近、数日に一度くらいの頻度でとある場所にいる夢を見るんだが、そこでみんなが困ってるのでなんとか助けたい。 そこは公園なんだけど、「三ヶ鐘南公園」って言ってごく普通の児童公園みたいな感じなんだ。 たぶん読みは「さんがしょう」だと思うが当然ながらググっても出てこないので正式な読みはわからない。 中央に大き目の砂場があってそこにはカラフルな滑り台が伸びていて、半タイヤと鉄棒が少々、あとはベンチが数本って感じ。 俺はずっとベンチに座ってるんだが、しばらくすると砂場の下から水が湧いてきてあっという間に砂場を水たまりが覆ってしまって使えなくなってしまうんだわ。 子供もだけどじいさんとかまで「このままじゃ砂場で遊べん……」って悲しそうに通り過ぎていく。 多分水道管が通ってて砂場の下で破裂したんだと思うんだけど、こういう時どうしたらいい?
ゲームの完全版商法自体は昔から色んなメーカーであったけど、DLCが普及してからほかでは廃れてきたのに続けた結果完全版商法=アトラスみたいなイメージになっちゃったの逆におもしろい 一応アトラスはシナリオやキャラを追加するだけじゃなくて、ゲームバランスやシステムも全体的に調整・追加してるからバトル等をメインに楽しんでるプレイヤーからすればそこそこ別物に仕上がってるとは思うんよな アトラスの場合トータルで別物になってるからDLCじゃなく完全版として出すのは納得できるんだが、DLCの時代にDLCで対応できないような追加要素がそもそもアレだという アトラスのゲームが好きだからこそ色々ちゃんとして欲しい
パパに買ってもらったデスクチェアを20年使ってきたけど さすがにボロボロになってきたので買い替える でもどれも見た目は似たり寄ったりで同じに見えるよね なんなら俺が死ぬまで使うことになる椅子だからきちんとしたものを買いたいけど なにがいいんだか全くわからんわ
「清潔感」が燃えるの何度目だよ。 anond:20251126100645 「清潔感」のミソは「清潔」という言葉だろう。「清潔」であることと「きれい」であることは厳密にいえば違うのだが、人間の日常生活では「きれい」の感覚のほうが重視され、なおかつヒューリスティックな判断ではきれいなものは「きたないものと比較して」おおむね清潔であるので、この2つの概念はごっちゃにされやすい。 既に使い古された例示ではあるが、あなたがこれから2つのマグカップのうちどちらかを使って水を飲めと言われたら、どちらを使うだろうか。 カップA:昨日あなたが口をつけて水を飲み、そのままシンクに放置したカップカップB:昨日増田がそのなかに排便したが、そのあと最先端の研究施設で徹底的に除菌し、無菌室でビニールにくるんだカップどう考えても、「清潔」なのはカップBだ。しかし人間の認知はカップBを「きたない」と感じるようにできてい
当然したくないわけじゃないんだけど、普通にデートとかしててもズバリ言い出す機会なくない? かといってなんか流れでみたいなのってコンプラ的にもちょっと怖いじゃん 男と付き合ってた時は相手側から普通に言ってくれてたからこっちはオッケーするだけでよかったのに 女の子と付き合うの初めてだからなんかうまくいかない
YouTubeって魚拓とかWayback Machineで動画を保存できないんだよな。 いや、ツール使って動画をPCにダウンロードすることは出来るけど、他の人が見られるものではないんだよね。 何が困るって、その動画がYouTubeのそのURLに存在していたことが証明できないことだ。 流石にYouTubeが無くなるということは自分が生きてる間は心配しなくていいだろう。 それでもチャンネルや動画を単体で公開・非公開するのは簡単にできてしまう。 一応Wayback Machineには動画のアップロード機能があるんだが、ユーザーが手作業でタイトルから説明文から全部手打ちしないといけない。 何よりアップロードされた動画が本当にYouTube上にあるものと同一かは保証されない。 こんな脆い情報がアーカイブも出来ずネットを席巻していったら後世に情報を残せないだろ。 怖くね?
本屋大賞をとった本だしと、読んでみたのだが、モヤっとした点を言語化したいので増田に書いてみた。 まず読んでみて、初めに思ったのは、登場人物たちがいい人たちばかりで、膳所という場所は平和な世界だなと。ジュブナイル向けの作品で、中学生や高校生たちの生活が楽しそうに描かれていて、成瀬の行動が常識外れだけど人々を幸せにしていくようなストーリー展開が受けているんだろうなと、初手で思った。 けれど、しばらくして、何か黒いモヤモヤという読後感が残り、これは何だろうという思いがふつふつと湧いてきた。 「掘り下げてみると、あまりにも良い話すぎるからだと気がついた。」 個人的に成瀬みたいな人には何度かあったことがある。 記憶力が良く、学校の成績も良い。視点が人と変わっていて、拘りが強いことで、人知れず、絵画や音楽などで賞をとったりする。けれど、人とのコミュニケーションはあまりとらず、笑顔を見せることなく、一見
(追記) 基本、どう解釈して貰ってもいいんですけど2点だけ補足させて下さい。 高市擁護がしたいのか?増田は高市は首相の器ではないと思っているし、安定した中道政権を望んでいます。この記事を書いたのは高市の失点を上手く活かせない、そして中立左派としての役割を果たせない左派への失望からです。 高市は台湾への攻撃が存立危機に当たると言ったか?直接的に問題となった答弁では″まあ、中国北京政府の支配下に置くような、えー、ことの為にどのような手段を使うか、(中略)だけれども、あの、それがやはり戦艦を使ってですね、そして、武力の行使もともなうものであれば、ま、これは、あのー、どう考えても存立危機事態になり得るケースであると私は考えます。″ と、台湾有事に至る目的と手段について述べただけであり、直後の『誰に』対する武力行使が存立危機に当たるのかという質問には『条文通り』と回答しています。また所謂新3要件が武
血液型性格診断って、軽い遊びみたいに扱われがちだけど、地味に効いてくる弊害が多いんだよなと思う。 たとえば「O型だから大雑把」「A型だから神経質」って言われ続けると、だんだん本人のほうが「自分はそういう人間なんだ」って思い込んで、実際にその通りに振る舞ってしまう。 あと逆に、「A型だから…」って言ってる奴が、めちゃくちゃテキトーな仕事してるけど、本人は自覚してないみたいなギャップ。これは本人を不幸にする。 性格って本当はめちゃくちゃ多面的なのに、たった4種類に押し込めてしまうから、理解も浅くなるし、考えるのをやめやすくなる。「自分が短気なのはB型だから」は免罪符にはならんのよ。 人間関係では、たとえば「B型は自己中」みたいなイメージを持ってしまうと、相手のちょっとした言動まで全部ネガティブに見えてしまう。恋愛でも「この血液型とは合わない」みたいな、根拠のないフィルターで人を選んだり避けたり
弘法、筆を選ばずっていうのは知ってるけど、まさか筆がないとは思わないじゃん……。 というのは言い過ぎだけど、毎日弁当を作って持ってきている同僚の家にはガスコンロがないという。 引っ越し先でガスの種類が変わってしまったため、買い替えないといけないのをそのまま放置しているとか。 だから料理は単機能レンジと、15年前に型落ちで買ったと言うオーブントースター、それから炊飯器だけだという。 しかも、内釜が痛むのが嫌だからと、炊飯器で調理はしていないって。 それなのに、弁当のおかずはいつも3品入っている。 しかも全部自分で作ったやつ。 料理が全くできない俺にとっては未知の世界だ。 そもそも、上京したときに買ったと言う15年前のオーブントースターが現役というのにもびっくりしている。 なんていうか、マメな人なんだなぁ、と思った。
時々実家から送られてくる荷物にそっと紛れこんだふきの佃煮。 佃煮というと東京のいわゆる佃煮みたく思われそうだが似て非なる。 きゃらぶきってやつでしょう。それじゃないのようちの実家のふきの佃煮は。 自宅付近でとれたふきを昆布やしいたけ、山椒としょうゆでさっと煮たといった印象。 煮物よりはしっかりめ、しかし佃煮ほどは煮詰めていない。 ほどよい塩気。ふきの風味。 その分傷みやすいので煮沸消毒した瓶に入れて送ってくれる。 おとんかおかん、いつもありがとう。 もう春が来たみたいやわ。
産後二年経過、まったく濡れない。まったく。 好みの動画漫画小説すべて効果なし。エロいな!いいね!もっとくれ!と感じるのに濡れない。 改善策があれば教えていただけませんか。ホルモンの関係っぽいな、というのは調べました。 婦人科で薬とかもらえるんでしょうか? 家事育児の分担も妥当であるため、要求されるセックスを断る権利はないわな、と応じているが、申し訳なくなるくらい濡れない。 ローション的なものを使ってくれようとするけど、後片付けが面倒で(風呂掃除終わってるし)無理やり捩じ込んでもらうことが多い。 挿入に至らないスキンシップでは駄目なのか。駄目なんだろうな。なら仕方ないし痛いの我慢するか。そんな感じのセックスを続けている。 自分の体を適当に扱ってくれていい、と自分で言うのは結構メンタルにくるので、できればどうにかしたいです。 いい方法があれば教えてください。
キモくて 金のない おっさん を略してKKOなんて言ってる一部の界隈?があるけど、高齢婚活おばさんもKKOだなぁ、ということに気づいたので一応みんなと共有したいと思う。
anond:20251125151208 の続編書いてみました(書いたのはGeminiだけど) 【まとめ】1. 台湾海峡の封鎖や有事は、迂回コストの増加に加え、海上保険の免責とP&I保険停止リスクにより、島国日本の経済に壊滅的な物価高騰を引き起こす。 2. この問題への対応は、「国際法重視」論と「集団的自衛権」論に分かれるが、どちらも力による現状変更に反対する点では一致する。 3. 特に「国際法重視」論は、フィリピンやオーストラリアなど地域の国々の国益と整合性が高く、国際的な支持を得る上で最も賢明な戦略となる。 台湾海峡封鎖は「影響なし」という意見は本当か?「台湾海峡が封鎖されても、船が迂回すれば済む話なので、日本のシーレーンにはさほど影響がない」という意見を耳にすることがあります。しかし、専門家の間では、この主張は経済的にも物理的にも現実を無視していると見られています。 世界の物
https://anond.hatelabo.jp/20230505181001 https://anond.hatelabo.jp/20230508002353 毎晩使い終わったシンクを全部洗い、熱湯かけて朝まで自然乾燥させる「キッチン〆」をしていた。 なのでシンクは野菜ボウルと同じくらい清潔という理論。 私自身はまったく専門外なので、最初めちゃくちゃびっくりしたし、同じルールを強制されたのは苦痛だったし、台所仕事はほぼ全部やってもらってた。 しかし慣れるとシンクは「カミ」に思える。 シンク周りがきれいだと、なんか遠慮なく使えて気楽?なので、一人になっても習慣化している。 やってみようという人は以下、ご参考まで。 ナマモノについて・ナマモノをシンク周りで扱わないこと。肉や魚は切ってあるものを買い、包丁や箸でも触れないよう徹底(ラップ越しに触るとか) ・ドリップは紙でぬぐう(シンクに流さな
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『はてな匿名ダイアリー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く