This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@taimport/p/ktUYntv. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-17T05:12:08.327+0000.
[B! 数学] 日本人1人もいない米国現地校に通う中1次女。先日数学の授業中に当てられ、小数<strong>2</strong>桁同士の筆算を前でサラサラとしたら、クラスメイト達につけられたあだ名が「ネクスト・アインシュタイン」という話

    記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ikebukuro3
    とりあえず日本のテストでも割と電卓は持ち込みできるけどな。関数電卓持ち込み可とか普通にある。で、じゃあアメリカ人はその代わりに何を教えられるのかが気になるわけだが

    その他
    cl-gaku
    代わりに何を取ってるか、というとおそらくマインドなんだろう。時間的な部分なんてしれてる

    その他
    Fondriest
    日本の数学のレベルが高いと思ってる人が多いがインターナショナルバカロレアでもドイツギムナジウムでも数学の内容は日本よりも多い。計算が速いなんて所詮算数。

    その他
    shahuteki
    なろう主人公になるには渡米するだけで良かったんだ!

    その他
    nekokauinu
    そろばん塾輸出したら成功するのでは?

    その他
    yarumato
    “多くの国で試験中の電卓使用OKだったりする なので自分で計算できるのがすごいと見られる しかし、日本人の労働生産性が低い ”

    その他
    poponponpon
    poponponpon 日本にもおそらく同じ割合で超天才がいるんだろうけど、超天才を育てる土壌がないんじゃなかろうかと思っている

    2025/11/17 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 前世紀にビバリーヒルズ青春白書を見てたら、大学の授業でスティーブが2次方程式を解いて「君は天才だ」とか言われてた。(しかもそれはまぐれだったか何だったか、とにかくスティーブ自身の実力じゃなかった)

    2025/11/17 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly id:dickbruna さん、アメリカは優秀な移民に頼っているからです。各社の公表する多様性レポートによるとGAFAの技術系職員におけるアジア系の割合は45%前後。

    2025/11/17 リンク

    その他
    fraction
    私が小学校の時は変に先進的で集合だの写像だのが出てきて母親が困惑しはてたとか。二度目の米滞在時(中学)皆さんの計算力に疑問感じたことなかったし釣銭が切りよくなるようお金を渡す風習はアメリカで学んだ(n=1

    その他
    augsUK
    augsUK アメリカの特に公教育の算数教育は完全に酷いものというのは昔からそうで、エリート層は学費が超高額な私立校育ちか、大学以降に海外から移住してきた外国育ち。教育レベルと経済の関係が薄い国というか

    2025/11/17 リンク

    その他
    dickbruna
    dickbruna 算数・数学を捨てて、かわりに何を取ってるんだろう。経済で負けてるんだから、そこに大事なヒントがあるような気がするんだが。

    2025/11/17 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 欧米語は数詞が不規則で致命的に計算に向かないから。

    2025/11/17 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 アメリカで算数できない人がたくさんいるとかいう動画もあったな。ごく少数の有能な人で国がもってることがすごいが、トランプ旋風とか見るともってないのかもな。

    2025/11/17 リンク

    その他
    rainbowviolin
    rainbowviolin PISAでは81か国中シンガポールが断トツ、マカオ・台湾・香港・日・韓が続く。米は34位。数学大国インドは非都市部で教育進まず、PISAやTIMSSに入ってない。/米IT産業を支えるのはアジア移民 https://note.com/impostor4545/n/n53b8ef17ee96

    2025/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人1人もいない米国現地校に通う中1次女。先日数学の授業中に当てられ、小数2桁同士の筆算を前でサラサラとしたら、クラスメイト達につけられたあだ名が「ネクスト・アインシュタイン」という話

    Mako @nekodokoneko @doctor_nw 私は数学が苦手💦🇺🇸大学留学した時、数学を2クラス取らなければいけな...

    ブックマークしたユーザー

    • ikebukuro32025/11/17 ikebukuro3
    • cl-gaku2025/11/17 cl-gaku
    • triceratoppo2025/11/17 triceratoppo
    • Fondriest2025/11/17 Fondriest
    • shahuteki2025/11/17 shahuteki
    • nekokauinu2025/11/17 nekokauinu
    • wrss2025/11/17 wrss
    • yarumato2025/11/17 yarumato
    • poponponpon2025/11/17 poponponpon
    • sociologicls2025/11/17 sociologicls
    • asa_kaz_x2025/11/17 asa_kaz_x
    • honeybe2025/11/17 honeybe
    • usomegane2025/11/17 usomegane
    • Dicer2025/11/17 Dicer
    • q-Anomaly2025/11/17 q-Anomaly
    • fraction2025/11/17 fraction
    • augsUK2025/11/17 augsUK
    • dickbruna2025/11/17 dickbruna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む