This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/2063469.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-17T04:30:52.952+0000.
[B! Photoshop] 【やじうまミニレビュー】 無料のAffinityってPhotoshopの代わりになる?「やっぱ無理」という結論に達したワケ

    記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Imamura
    1.0から使ってきた身としては推したいがなかなか厳しい評価。非破壊編集の徹底とかいいところもあるんですよ。ようこそ画面は小さくしておけばよい。エクスポートは慣れるしかない。スクリプトは開発中です

    その他
    rgfx
    良いレビューだった

    その他
    w_bonbon
    個人的にはすっかり手に染み付いているショートカットや、そこにあると分かってるUIなど長年使った物ってやっぱでかいんだなぁと感じました。Affinityだと毎回探してしまう…。慣れでしかないのですけどね。

    その他
    mochizoo
    数十年の歴史があるソフトウェアだからまだ数年程度のソフトウェアと比べるのは酷だ 使用者が増えればより良くなるだろう

    その他
    khtokage
    私はAffinityで十分だと思うんだけど、ならCanva連携をしてほしいんですよね…

    その他
    zx68k
    Affinity側こそ、Adobeからの移行を増やしたいと考えているだろうから、こうした意見を参考にして改良に活かしてくるんじゃないでしょうかね

    その他
    ogawat1968
    "「無料ソフトは有料ソフトの代わりになりませんでした!」というのは、ある意味当然の結果で、比較対象として不適切である。"

    その他
    kshtn
    多機能で利用者の目的も様々なアプリケーションのUI設計って大変そう。機能が少なければ洗練されるんだろうけど落としどころがないよなあ

    その他
    suzusime
    リサイズやフォーマット変換みたいなGUIがいらない作業に関しては、ImageMagick入れてD&Dで処理できるバッチファイルでも作っておいたほうが幸せになれそうに感じるが…

    その他
    civicpg
    名前をつけて保存は、別にエクスポートでやればいいだけでは。同じソフトじゃないんだから

    その他
    sabinezu
    スマホしか触んない奴がSNSで声でかいだけだろ。歴史的経緯やプロの仕事を舐めすぎ。

    その他
    hatebu_admin
    レタッチ系の機能のレビューかと思ったらそれ以前の話だった…

    その他
    cubick
    MS OfficeからLibreOfficeとかもそうだけど、個人で完結するならまだしも他人とデータやり取りするなら渡す相手の事も考えたりしなきゃ駄目よね

    その他
    albertus
    逆に言えば、指摘された穴をちゃんと埋めたら、使えるってことじゃないの?

    その他
    shishikaba
    AffinityはFireworksの新作として考えたら素晴らしく見えるよ。

    その他
    bonoumamire
    タダでも文句は一人前

    その他
    imaginaration
    Adobeを個人で使う人はアマゾンでAdobe CCが11月28日まで51,000円で買えるのでマスバイですよ。

    その他
    natu3kan
    有料ソフトには有料たる理由はある。

    その他
    maketexlsr
    年1万のコースなら払えばいいんじゃない。月1万のコースはそれで金稼いでなきゃ払う気しない

    その他
    ayakohiroe
    “「無料ソフトは有料ソフトの代わりになりませんでした!」というのは、ある意味当然の結果”

    その他
    kalmalogy
    "Affinityだと「Windows版GIMPより2倍ぐらい速い"GIMP使ってるのでそれは気になる

    その他
    kabuquery
    Blenderだって昔は普及するとは思ってなかったんじゃないかな

    その他
    dalmacija
    フォトショの代わりならGIMPの方が適してるのよ

    その他
    FreeCatWork
    Affinity、ボクには無理にゃ…Photoshop先生が一番にゃ!

    その他
    nibo-c
    nibo-c 仕事でAdobe捨ててこれに乗り換えるのはかなり厳しいと感じている。趣味で「それっぽく」使うのならいいと思う。

    2025/11/17 リンク

    その他
    aike
    aike デザイナーみたいに多数の機能を使わなくても、少数の機能を繰り返し迅速に多用するのはある種のプロなのでプロ用の道具を使うしかない。

    2025/11/17 リンク

    その他
    gazi4
    Psでその処理なら全画像開いてマクロのキー押すとかより、バッチ処理で。 https://cg-journal.com/affinityphoto-action-batch/ Affinityもアスペクト比維持した一括リサイズはできるはず、ちょっと怪しい記事…

    その他
    byod
    旧Serif (Affinity開発会社)の社員数は100人未満、Adobeの社員数は29000人。社員が300倍いますからね。さすが300倍の人数と思うか、300倍の人数いてこれと思うかという話ではある

    その他
    myaoko
    多分文字入れとか痒いところはCanvaにエクスポートしてそっちで編集、って流れを考えてるのではなかろうか。ちょっとしたことでPSDの取り扱いが必要だけどデザイン制作が主業務ではない感じのところは移行できそう。

    その他
    kobito19
    "「GIMP」の代替になりうる" 昔のセールの時も同じようなこと言うてるブコメ見かけて調べたことあるけど、AffinityってPython-fuみたいないスクリプト環境無いんやろ?GIMPの代替も無理

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【やじうまミニレビュー】 無料のAffinityってPhotoshopの代わりになる?「やっぱ無理」という結論に達したワケ

    ブックマークしたユーザー

    • snowmann1292025/11/17 snowmann129
    • Imamura2025/11/17 Imamura
    • tt_w54s2025/11/17 tt_w54s
    • ht_s2025/11/17 ht_s
    • masasia08072025/11/17 masasia0807
    • rgfx2025/11/17 rgfx
    • w_bonbon2025/11/17 w_bonbon
    • ioritorei2025/11/17 ioritorei
    • ticokuma2025/11/17 ticokuma
    • mochizoo2025/11/17 mochizoo
    • khtokage2025/11/17 khtokage
    • colonoe2025/11/17 colonoe
    • you19832025/11/17 you1983
    • zx68k2025/11/17 zx68k
    • ogawat19682025/11/17 ogawat1968
    • kutakutatriangle2025/11/17 kutakutatriangle
    • kak1kuke2025/11/17 kak1kuke
    • kamiaki2025/11/17 kamiaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む