This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2629098. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-18T08:37:52.392+0000.
[B! 医療] 「信用できる印象を与えるって本当に大事」母が脳梗塞で倒れたとき、「遅刻すらしない人が無断欠勤するはずがない」と職場の人が即駆けつけてくれ、一命をとりとめた話

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dgwingtong
    (「遅刻すらしない人か無断欠勤するはずがない」と職場の方が即駆けつけてくれて一命をとりとめた。)普通これだと手遅れでは?

    その他
    rantan89kl
    それより脳梗塞にならないような生活習慣が大事

    その他
    ashleyalexanderbr2
    https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf

    その他
    landeckpoist911
    https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf https://www.nsata.org/home/wp-content/uploads/formidable/15/readable.pdf

    その他
    togetter
    こういう実感しやすいところで信用が見えるとうれしいよね。

    その他
    alpha_zero
    ふだんから無遅刻無欠席できちんとコミュニケーション取ってたら「あの人が無断欠勤するはずがないから自宅で倒れてるのでは?」となる、って話だと読めるんですが

    その他
    etah
    主に言動一致せず言い訳ばかりのブクマカ達を見てて思うが、その人にとって信用される言動をとるために支払わなきゃいけないコストって一命をとりとめる程度の良い事と比較できるものじゃないんだろな

    その他
    gimonfu_usr
    (「技術習得したら転職は当然、無駄な感情労働は不要どころか同調圧力!」いうてる〔どことはいわないが〕界隈だとどうかな )(実は、睡運瞑菜氏が御健在かどうか、ちょと気になってる 〔真剣〕)

    その他
    kukurukakara
    “うちの母が脳梗塞で倒れた時、「遅刻すらしない人か無断欠勤するはずがない」と職場の方が即駆けつけてくれて一命をとりとめた”

    その他
    jzhphy
    ピザでも似たケースがあったの思い出した。10年間ほぼ毎日注文していたドミノファンの電話が10日間途切れて、店長が住所へ配達員差し向けたら脳卒中で救助に成功したやつ/https://encount.press/archives/52600/

    その他
    GENS
    そんなもんより即通報してくれるApple Watchつけて技術で解決するわ… 通報してくれる人がいないわけじゃないんだからねッ!!!

    その他
    IthacaChasma
    その人の携帯に電話はするけど、電話に出なかった場合に駆けつけるまですることはないかなあ。よほど職場の近くに住んでて高齢なら別だけど。

    その他
    WildWideWeb
    宅配便を受け取るためにリモート会議から抜ける部下という記事読んだところだけど、倒れてても遂に会議すら忘れたかといった受け止めになるんだろうか。

    その他
    kisaragiakagi
    リモートではわかってもらえないことの一つ

    その他
    homarara
    1日無断欠勤しただけなら『まあ、何か事情があるんだろう』で放置されるけどな。

    その他
    hatebu_admin
    1日ぐらい遅刻や無断欠勤した程度じゃ誰も気にしないやろ。なので脳梗塞は即事故物件コース

    その他
    frothmouth
    frothmouth “逆のパターンで普段からお酒のんでは家のあちこちで寝る親戚が家の中で倒れててそれを見た配偶者に「また酒に酔って寝てらぁ」と思われ、朝になっても同じ状態で倒れてるからさすがにおかしいと様子を確認→救急車

    2025/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「信用できる印象を与えるって本当に大事」母が脳梗塞で倒れたとき、「遅刻すらしない人が無断欠勤するはずがない」と職場の人が即駆けつけてくれ、一命をとりとめた話

    まど @moon_679_runa 母によく「毎日15分早く来る人が遅刻してきたらみんな心配するでしょ?でも毎日数...

    ブックマークしたユーザー

    • tamasaburou19822025/11/18 tamasaburou1982
    • dgwingtong2025/11/18 dgwingtong
    • oracle262025/11/18 oracle26
    • rantan89kl2025/11/18 rantan89kl
    • ashleyalexanderbr22025/11/18 ashleyalexanderbr2
    • landeckpoist9112025/11/18 landeckpoist911
    • togetter2025/11/18 togetter
    • alpha_zero2025/11/18 alpha_zero
    • repunit2025/11/18 repunit
    • bluemoon-72025/11/18 bluemoon-7
    • honeybe2025/11/18 honeybe
    • etah2025/11/18 etah
    • gimonfu_usr2025/11/18 gimonfu_usr
    • kiyokono2025/11/18 kiyokono
    • s90es2025/11/18 s90es
    • kukurukakara2025/11/18 kukurukakara
    • wackunnpapa2025/11/18 wackunnpapa
    • Caerleon03272025/11/18 Caerleon0327
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む