2025/8/17 09:29
『火垂るの墓』節子が舐めてる飴、実は『サクマドロップス』ではない

『火垂るの墓』が地上波で放送されるのは7年ぶりのこと。
8月15日は終戦記念日、さらに今年は終戦から80年という節目の年であり、同作がノーカット放送されることに注目が集まっている。
しかし、そんな『火垂るの墓』作中に登場するドロップの正体を、多くの視聴者が誤解しているようなのだ。
作中でたびたび登場し、主人公・清太の妹である節子のお気に入りだったドロップの缶には『サクマ式ドロップス』という名前が確認できる。
色とりどりのフルーツが描かれた赤い缶のデザインが印象に残っている人も多いだろう。中には、同製品が「現在も販売されている」と思っている人もいるのでは。
しかし、これらの人々は現在も販売されている『サクマドロップス』と、勘違いしているものと思われる。
前出のように、『サクマ式ドロップス』の缶は赤を基調としたデザイン。『サクマドロップス』もよく似た形をした缶の容器が特徴的だが、こちらは緑色を基調としている。
そして、『サクマ式ドロップス』を販売していた会社は2023年1月に廃業した佐久間製菓で、現在も『サクマドロップス』を販売しているのはサクマ製菓。
それぞれ源流は同じだが、別の会社が販売している(していた)商品なのだと、しらべぇが報じている。
編集者:いまトピ編集部