大学生になってパソコンを始めて所有した。 大学だけでなく、部活やポイ活など様々な用途に使っている。 だが、パソコンを長時間使っていると首が痛くなるのが悩みだ。 その対策にパソコンスタンドを色々買ったのだが、よく忘れてしまい不便だった。 だが最近(というか今日)こんなものを購入した。 それがこのMOFTのパソコンスタンドだ。(約2500円) このパソコンスタンド、僕の悩みを解決してくれた。 極薄・軽量・絶対忘れない まずこのパソコンスタンドの特徴は薄いことだ。 ぱっと見わからないかもしれないが、本…
在宅ワークで長時間座っていると、「ひどい肩こり」や「足のむくみ」に悩まされることはありませんか? 「椅子のせいかな?」と思って買い替えても治らない……。 実はそれ、「デスクの高さ」が原因かもしれません。 今回は、身長154cmの私がたどり着いた、「身体が疲れない高さ」と「仕事のモチベーションが上がるホワイトインテリア」を両立させた、最強のデスク環境を紹介します。 日本の「標準」は女性に合わない!私が「セミオーダー」を選んだ理由 低いデスクに合う「運命の一脚」Bauhutte G-220 目に入る…
先日のこと 買い物から帰り荷物を片付けて一息ついた瞬間 親から電話がかかってきまして 「スマホ動かなくなったから直してくれ」 と言われました ちょっと休みたかったけど 無下にもできんので実家に行ってみることにしました 症状はと言うと 電源は入っていてON・OFFはできるのだけれど 画面左下三角形の「戻るボタン」しか表示されていない状態 他はウンともスンともです コレを直せ、だと・・・? できるのか、俺に・・・ とりあえず型番で検索かけてみようと 本体をスマホカバーからはずしたところ 親が使ってい…
✨ はじめに おうちでPc作業していると、「トラックパッドだけじゃ手首がつらい…😢」「ケーブルつきのマウスは机の上がごちゃごちゃする…💦」そんなことってありませんか? そんなときに、あなたの作業をそっと助けてくれるのがかわいくて使いやすいワイヤレスマウスさん🖱💗 今日は Amazon で買える人気のワイヤレスマウスを、かわいく&わかりやすく紹介します✨ 🛒 今日紹介する商品はこちら♡ ロジクール Signature M650MGR ワイヤレスマウス 静音 Bluetooth レギュラー グラファ…
">「床がベタベタして気持ち悪い」 ">「ゴシゴシこすっても汚れが落ちない」 そんな日々の掃除ストレスから解放されたいと思いませんか?「素足で過ごしたくなるサラサラの床」を、洗剤を使わずに手軽に実現できるアイテムとして注目されているのが、TORDERのスチームクリーナーです。 この製品は、高温のスチームと電動で回転するモップの力を組み合わせることで、力を入れずに頑固な汚れを落とすことができます。また、床だけでなく、アタッチメントを交換することで家中さまざまな場所を掃除できる多機能さが魅力です。 …
ガラケーからスマートフォンに乗り換えるのに数ヶ月間躊躇した筆者である。いまだにフリック入力はできない。パソコンにしても,電子手帳にしても,「ボタンを押し込む」というインタフェースしかしてこなかった身としては,タッチ入力には相当な抵抗があった。 最初のタッチパネルは,駅の券売機だったように思う。しかも,現在のようなガラス面ではなく,樹脂フィルム製で少し押し込むと反応するという「感圧スイッチ」タイプだった。スイッチの接点がボタンの中心にあるため,少しでも中心からズレたところを押しても反応しなかった。…
メモって、スマホで取る派?紙派?それとも…って聞かれたら、最近の俺は「Boogie Board派」って答えてる。 キングジムから2025年9月26日に発売された「Boogie Board BB-21」は、これまでの電子メモパッドの中でもサイズ感、質感、実用性、全部が“ちょうどよかった”やつ。これ、正直ノーマークだったけど、使い始めてから手放せなくなってる。 📏 サイズ感が最強。手のひら+αのちょうどよさ BB-21の画面サイズは約4.4インチ。ポケットにするっと入る小型サイズだけど、メモとして使…
">「ゴリラのひとふき」という名前を聞いて、思わず二度見してしまった人も多いのではないでしょうか? ">「一見ふざけた名前ですが、中身はガチ」 ">と、今、美容家電に詳しい人たちの間で話題になっています。 ">名前の面白さだけではなく、その性能が高級ドライヤーに匹敵するほど高いからです。毎日の髪を乾かす時間は、多くの人にとって面倒な作業です。しかし、このドライヤーは「秒速63m」という圧倒的な風の力で、その時間を劇的に短縮してくれる可能性を秘めています。 この記事では、実際に購入を検討している方…
こんにちは!モノとメシのデコケンです。Amazonブラックフライデーが始まり、普段ほとんど値下げしないApple製品が先行セール価格で登場しています。「MacBookやiPadをそろそろ買いたいけど、今が買い時?」そんな方に向けて、今回のセール対象アイテムと用途別におすすめのモデルをまとめました。実際に使っているMacBook Air(M4)や、用途別で比較したiPadの記事も合わせて紹介するので、購入前の参考にしてください。 【セール日まとめ】・先行セール:2025年11月21日(金)0:00…
はじめまして。ぱな蔵(ぱなぞう)と申します。 1歳の子どもを育てながら、 家づくり・ガジェット・アウトドア・カメラなど、 いろいろな趣味を気ままに楽しんでいるパパです。 このブログは、 「育児の合間に気づいたこと」 「一条工務店で家を建てた経験」 「暮らしが少しラクになる道具」 「買ってよかったもの・失敗したもの」 などを、ゆるく記録していく場所として始めました。 今は育児の真っ最中で、自由な時間は多くありませんが、 そのぶん、ひとつひとつの趣味を 濃く、丁寧に 深めていきたいと思っています。 …
JEMTc 日本電子機器補修協会 ノートパソコンをお譲りします 有償譲渡会 1 15.6型 メモリ8GB SSD120GB~ cPUセレロン 3年間保証 Windows11 税込28600円 2 15.6型 メモリ8GB SSD120GB~ cPUcorei3 3年間保証 Windows11 税込41800円 windows10サポート終了のタイミングで「お譲りします」と販売 経済的合理性を優先 ↓ 道徳を置き去り これがビジネスです。 皆さんも気を付けて下さい。 sansan-rougo.ha…
arxiv.org 私(みこと) この論文を高校生にもわかりやすく要約して感想を教えてちょうだい Gemini この論文は、**「これまでのインターネット検索(普通の検索)」と、「chatGPTやGeminiのようなAIによる新しい検索(AI検索)」**が、いったいどこがどう違うのかを徹底的に調べた研究です。 高校生にもわかりやすいように、要点と私の感想をまとめますね。 🔍 論文の要点のわかりやすい要約 📚 タイトル: 生成AI時代のWeb検索の特徴付け (characterizing Web …
わが国のGPS衛星「みちびき」が相次いで打ち上げられている話は聞いていましたが、今年度中に7機体制になるということで、GPSの精度が上がるのが楽しみです。 特に都市部のビル群の中での精度向上、自動運転やスマート農業の進展には期待したいです。また、信号認証サービスによる「なりすまし」対策も要注目ですね。 位置情報の信頼性が高まるのは、ドローンの正確な運用などにも寄与すると思います。個人的には、まずは手持ちのiPhoneはもちろん、スマートフォンの位置測定の精度がどこまで上がるかですね。 楽しみにし…
「ケーブルやハブを増やしすぎて、デスク周りがごちゃごちゃになっていませんか?」 ガジェットが増えるほど、デスクのタコ足配線問題は深刻化します。特に、複数の周辺機器を常時接続したいIT業界の人間にとって、ポート数と安定性の確保は永遠の課題ですよね。 そんな中、サンワダイレクトから2025年11月18日発売されたばかりのUSBハブ(400-HUBA50GM)のスペックを見て、私は思わず唸りました。 本記事は、公開された公式情報に基づき、この最新製品の機能性とその運用可能性について、IT企業マネージャ…
ケーズデンキ福袋2026の発売日・中身・価格を総まとめ 2026年も、ケーズデンキの福袋がいよいよ登場します。 毎年大人気のケーズデンキ福袋は、生活家電から最新ガジェットまで、実用性とお得感が詰まった注目の初売り企画です。 この記事では、2026年の福袋の発売日・予約方法・過去の中身ネタバレ・口コミ、そして今年の中身予想までを徹底的に解説。 さらに、オンライン・店舗別の購入攻略法や、確実に手に入れるためのチェックリストも紹介しています。 「どの福袋を買えば後悔しない?」そんな疑問を持つ30代・4…
楽天ブラックフライデーで買うべきおすすめ家電 年末が近づくこの時期、楽天市場では毎年恒例の「楽天ブラックフライデー」が開催されます。 このセールは、普段なかなか手が出せない人気家電をお得に手に入れる絶好のチャンス。 今回は、楽天ブラックフライデーでぜひチェックしておきたい「おすすめ家電」と、賢く買い物するためのコツをご紹介します。 >>>家電まつり クーポン配布中<<< a.r10.to 合わせて読みたい記事 cocotomiru.hatenablog.jp cocotomiru.hatenab…
スマホを使う上でアプリの使用は欠かせないものになるのですが、とくによく使っているお気に入りのアプリっていうのが存在すると思います。 この記事では筆者が特に愛用している、使用率の高いAndroidスマホアプリをまとめて行きたいと思います。
よろしくお願いしますと言うことで!! ブログ書いてるニクバナレと申します。 このブログでは日常の出来事や買ったモノや気になるガジェット、ゲームや私自身の病気の経過観察など、超個人主義でお送りしています。 何か生活の足しになればとアフィリエイトもさせていただいております。 もし良ければブログ内の広告やリンクをクリックして頂くだけでも構わないのでよろしくお願いします。 ただ直接的な指示は禁止されているのでこの記事内にはアフィリエイトは入れておりません。 もし表示されていればそれははてなブログか貴方が…
最近ドライヤーって進化しすぎてて、どれ選べばいいのか分からないって人も多いと思う。俺もそうだった。風量とかイオンとか、機能が多すぎて正直「どれも似たようなもんじゃ?」って思ってたけど、パナソニックの「ナノケア EH-NA0K」はその中でもガチで抜けてる一台だった。 2025年9月に発売された最新モデル。ナノケアシリーズって元々人気だけど、今回のは“ナイトキャップノズル”っていう斜め上の新発想で、ドライヤーの面倒さとか不満をまとめて潰してきた。 🌙 ナイトキャップノズル、地味に革命だった まずこの…
はじめに 前々回,前回と気圧計に関する記事を投稿して参りましたが,今回も同様の記事となります。ちょっとこれまでの主題と外れますが,「気圧計を作る」シリーズに入れてしまうことにします😅 本ブログに書いたことはありませんが,温湿度気圧センサBME280を用いた空気モニタからGoogle スプレッドシートに記録する装置(図1)を作り,ときどき稼働しておりました。秋月電子通商のキャラクタOLEDディスプレイを使って美しい文字を表示していましたが,残念なことに使用していたEPS32モジュール(互換基板)の…
✅この記事では、IT之家が報じた「iPhone Foldのバッテリー容量が5400〜5800mAhクラスになるかもしれない」という噂を整理します。Galaxy Z Foldシリーズとの比較や、「厚みと重さを犠牲にしてでも電池を盛る」というAppleの狙いを考えてみます。 要点まとめ:iPhone Foldのバッテリー噂 詳細解説:5800mAh級バッテリーはどれくらい「盛っている」のか 厚みと重さより「電池の安心」を優先? 「Fold=iPhone+iPadのあいだ」のポジションづくり 注目した…
※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.実験装置 3.ソースコード 4.測定結果 5.まとめ 1.はじめに Z80を用いてコンピュータを自作しようと画策していて、そのクロック信号に用いる水晶発振子の周波数の特性を調べました。測定した発振周波数から平均と標準偏差を求めることで、性能のいい水晶発振子を選定しようというのが目的です。 写真1 水晶発振子の…
お疲れ様です 紹介できてなかったものを一気に行きましょう まずはApple Watch SE3 本体のみの中古品です。激安! 画面に少し傷があります。 充電器すら付いていないのでかなり安かったです。 スマートウォッチがどんなものか試した買ったので、十分すぎる! 結果として目覚まし時計として最強かも? 手首で振動するだけで結構目覚めます。通知とかも見れますがそれよりもドラクエウォークが捗ります。睡眠の記録を撮ってくれるのでドラクエウォークの睡眠モードにする必要がないのがすごく便利!! 寝る時時計の…
「スマホの写真を、もっと手軽に形に残せたら…」「手帳デコやギフトに使える、おしゃれなシールが欲しい!」 そんな願いを叶えてくれると話題の、キヤノンのスマホ専用ミニフォトプリンター「iNSPic PV-223」。でも、実際に購入した人たちはどう感じているのでしょうか? この記事では、ネット上の膨大な口コミやレビューを徹底的に調査し、iNSPic PV-223のリアルな実力に迫ります。良い評判だけでなく、購入者が感じた“がっかり”ポイントも解説します。 結論から言うと、この商品は「画質よりも、シール…
急な引越し、一人暮らしスタート、家電の急な故障……そんなとき、すぐに欲しい家電が「即日発送×後払い」で手に入ったら安心ですよね!本記事では、明日届く&クレカなしでも注文OKな、一人暮らし向け家電通販サイトを厳選してご紹介します。初めてでも失敗しない、便利なサービスを見つけてくださいね! ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています 🏡 一人暮らし家電を今すぐ揃えるなら?即日発送&後払いサイトを賢く使おう! 📊 一人暮らし向け|即日発送&後払い対応 家電ショップ比較表 高額な家電の購入はシ…
◯やりたいこと 前回RX8025を利用してSSD1306を表示器にした時計を作りRTcの制御ノウハウを得たのですが、アマゾンを見ていたら送料共10個で千円のDS1307を発見。おっ、こりゃ安くていいなという事でDS1307でもその制御ノウハウを得るため同様の時計を作って見ることにしました。 ◯やったこと ・DS1302でスケッチ開発 DS1307が中国から届くまでの間DS1302で実験機を作り時計を動作させていました。ブレッドボードにWR02の書き込み機も載せDSシリーズ用のスケッチを開発。DS…
">どうもこんにちは。こんばんは。 "> 今回は AZLA SednaEarfit mithryl のレビュー記事になります。 とはいえ今回は簡単な感じになりそう。 AZLA さんと言えば個人的にはイヤーピースの印象が強いですね。 イヤホンも販売されていますがすみません、そちらはまだ未タッチです。 いつか触れてみましょう。 こちら購入はEイヤホンさんから。Amazon等からも買えます。 お好みのサイトで買いましょうね。今回は全サイズセットを購入してます。 ">ということで細かい本体の仕様などは販…
「写真を撮る」だけじゃ、もう物足りない。そんな人にぴったりなのが、「instax mini LiPlay Plus」。人気モデル「LiPlay」をベースに進化したこの新モデルは、デジタルの便利さとアナログの温もりを融合させた、まさに“次世代のチェキ”。 Table of contents なぜ今「LiPlay Plus」が注目されているのか 進化したポイントを一気にチェック ● 広角+標準の“デュアルカメラ”搭載 ● “音付きプリント”で、思い出が動き出す ● スマホとつながる、遊べるカメラ 実…
100円ショップ ダイソーで買えるガジェット安かろう悪かろうかと思いきゃあ、意外や意外使えるどころの話ではありません!マジで使える 購入の理由 それまで使用していたマウスが壊れてしまった際に、新たにネットで購入したマウスが届くまでの間に合わせのために購入しました。ゴミ性能ならすぐ捨てる予定だったものの、なかなかどうして、期待以上のマウスだったのでタブレット端末用のマウスとして持っておくことにしました。 価格 550円 そう、100円ショップ ダイソー なのに 550円商品となっております。最近は…
iPhone写真一括削除の安全な方法|容量不足解消ガイド iPhoneの写真フォルダがパンパンになって、新しい写真が撮れない…そんな経験はありませんか? 「大切な瞬間を撮影しようとしたら『ストレージの空き容量がありません』というメッセージが表示された」「何千枚もある写真を一枚ずつ削除するのは現実的じゃない」こうした悩みを抱えている方は決して少なくありません。 実際、多くのiPhoneユーザーが写真の管理に頭を悩ませています。特に高画質な写真や動画を頻繁に撮影する方にとって、ストレージ容量の問題は…
気づけば、スマホ選びが趣味になっていた 筆者は、そのとき最新のスマホを調べては買わずに終わる日々を送ってきた。 特に驚きの少なくなった近年のモデルたちには、なかなか心が動かない。 だからこそ、人とは違った体験ができるスマホが欲しい、妥協はしたくない。 今回は、そんなわがままな人に向けて、筆者の今までのスマホ遍歴を試行錯誤について交えながら、主観と偏見多めで語っていこうと思う。 気づけば、スマホ選びが趣味になっていた 試行錯誤するだけ、買えない日々。 筆者の端末遍歴 気付けば手本のようなApple…
Apple Watch何年使える?寿命と長持ちさせるコツ完全ガイド Apple Watchを購入したとき、「この時計は一体何年使えるんだろう?」と考えたことはありませんか?決して安い買い物ではないApple Watchだからこそ、できるだけ長く使いたいと思うのは当然のことです。 特に最近では、Apple Watch Series 9やApple Watch Ultraといった高性能モデルが登場し、価格も上昇傾向にあります。そんな中で「今買ったApple Watchが何年使えるのか」「どのタイミン…
和紙ライト(和紙照明)は、柔らかく優しい光で部屋を包み込み、癒しの空間を演出してくれるインテリアアイテムです。 リビングや寝室、書斎など、どの空間でも和モダンな雰囲気を簡単に作ることができます。 和紙ライトとは?|和紙照明がもたらす魅力 柔らかい光でリラックス効果抜群和紙の自然な光は、目に優しく疲れを和らげます。テレビやスマホの光で疲れた目にぴったりです。 インテリアとしての存在感和モダンや北欧インテリアにも馴染むデザインが多く、部屋の雰囲気を格上げします。 省エネ&エコLED電球対応の和紙ライ…
💻姿勢が変わると、集中力も変わる🚶 仕事の合間にふと鏡を見ると、いつもより背中が丸い。最近、肩こりが取れないのはこのせいかもしれない。 そんな自分を変えたくて、Amazonで見つけたのが「BoYata ノートPcスタンド」。レビューを見ているだけで、もう欲しくなってしまった。 💡 商品紹介 📦 BoYata ノートPcスタンド 高さ・角度を自由に調整可能 アルミ合金製で安定感抜群 11〜17インチノートPc対応👉 Amazonで詳細を見 BoYata ノートパソコンスタンド pc スタンド タブ…
こんにちは!「モノとメシ」のデコケンです。トップ画像の通り「うちのiMac浮いてます。」分かる方には分かると思いますが、iMacといえばAppleのオールインワンPc(モニターと本体が一体型のPc)で、通常モデルはモニターに足がついているような形です。浮かせた方法と、浮かせたことのメリットについて書いていきます。 iMac(Apple公式HP)▼ www.apple.com iMacが欲しい! iMacのモデルを選ぶ iMac VESAマウントモデルのメリット・デメリット 【メリット】 【デメリ…
前回、MachiKania のクラスのフィールド変数スタティック変数について調べて理解できたので、OLED表示のクラスを作ってみます。前回記事 ↓ まず、作成するクラスの機能(メソッド)を何にするか決めます。基本的な機能として、指定した位置のドットを表示/非表示する機能と、文字(半角)を表示する機能をクラスにしてみます。KM-BASIcについて のクラスの説明を読むと、クラス名は Type P では8文字までということなので、クラス名を OLED1306 とします。メソッド名は、2文字以上であれ…
ノートパソコンスタンドと言いつつipadに使うから 〜 Aoviho ノートパソコンスタンド レビュー 〜 今回購入した商品はこちらのスタンドです 定価にして3299円 セール価格2595円で購入したこちらのスタンド結論としては値段なりです悪くないけど、ちょっと気を付けてねって感想です。 ちなみに個人的にこの商品の最大の魅力は説明書です。もし購入したらすぐに捨てずに、是非よく読んで欲しい!著作権的にあまり書くのは控えるけども、監修者の紹介に「修士中退 (TωT')」とか「個人情報保護法に従い、お…
スマートウォッチを新調してみた。 少し前に愛用していたスマートウォッチは、装着した状態でお風呂に入った際に壊れてしまい、ずっと時計の無い状態で生活していたが不便だったので今回、新しい物を買うことを決意した。 ポイントを使い半額で購入したfitbit製のcharge6。 歩数計、心拍数、睡眠時間、スポーツ時の活動記録など色々な機能が満載のタイプ。正直宝の持ち腐れ感はあるが、数日使った感想は凄くいい感じ。 同梱されているのは充電器と替えのバンドが1本付いている。充電してスマホにアプリをインストールし…
※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.開発環境 3.コードをRAMに書き込む 4.動作するようす 5.まとめ 1.はじめに 秋月電子のSuper AKI-80を入手し、Z80のアセンブリ言語を学びたかったこともあり、オリジナルのコードを動かす手順を調べたのでここに備忘録として残しておきます。 写真1 Super AKI-80用の開発ボード【参考】…
秋の紅葉旅行、カメラはレンタルが正解。GoProや高級コンデジで最高の思い出を 秋の紅葉旅行、カメラはレンタルが正解。GoProや高級コンデジで最高の思い出を はじめに 「スマホじゃダメなの?」カメラで撮る紅葉が特別な4つの理由 1. 息をのむ「赤」と「黄」の表現力 2. 遠くの紅葉もくっきり!圧縮されない美しさ 3. 朝焼けや夕暮れ、光と影を捉える力 4. 主役を引き立てる、自然で美しい「ボケ感」 それでも「買わずに借りる」が正解な3つの理由 1. 圧倒的なコストパフォーマンス 2. 保管・メ…
コメントに助けられた だいぶ前なのですが、作った動画内でも言った自動更新付ダウンロードのお話です。 それは何年か前の秋の夜長でした。 幼い頃に憧れたピアノを弾ける大人になりたかったの事を思い出し手軽に出来るスマートフォンアプリから始めようとしました。 出来るかどうかも不明なのにいきなり有料アプリを買って練習するのには気が引けていたと言うのが本音です。 自分が割と不器用なのはわかり切っていますから。 名前は伏せますが、某ピアノアプリが無料ダウンロード出来るのに嬉しくなったのもつかの間。 冷静な社会…
エントリー後、詳細ページに遷移します。 最新のスマートフォンを手に入れた時のワクワク感、素晴らしいですよね。高画質のカメラ、サクサク動く処理性能、美麗な大画面ディスプレイ。しかし、そのハイスペックな性能、本当に100%引き出せているでしょうか? 「外出先で動画を見たいけど、データ容量が気になる」「アプリのアップデートはWi-Fi環境がある場所で」「高画質な写真はたくさん撮るけど、クラウドへのバックアップは後回し」… もし一つでも心当たりがあるなら、あなたはスマートフォンの性能を制限してしまってい…
2025.11.7 どれも50年は使っている相棒たちで感謝を込めて表彰する代わりにアップ。 一番はもちろん半田ごて。これはすぐに温度が上がってくれるので重宝している。今までたくさん買ったがこれが一番使いやすい。長年使用してコテ先が痛んでいたので最近コテ先だけ買ったけどパーツがいまだにあるのが有難い。 次が固定金具。昔は部品が大きかったのであまり使わなくてもよかったけど。併せて手先の繊細さもなくなって来たし。つい最近買ったのは中華製のレンズ付きでLEDも点くけどちょっと軽すぎ。 3つ目は頭にかぶる…
■ 作り方(ざっくり手順) ■ 私の食べ方 ■ まとめ スーパーで牛のモモブロックを見かけると、 つい買ってしまうんですよね。 最近ハマっているのが、 ノンフライヤーで作るローストビーフ。 オーブンより早くて、しかも片付けがラク。 使った部分をサッと洗うだけで終われるのが最高です。 ちなみに私はレコルテのエアーオーブンを使っていますが、 どのノンフライヤーでも同じような手順でOKだと思います。 ■ 作り方(ざっくり手順) 牛モモブロックに塩・こしょう・すりおろしにんにくを軽くすり込む 室温に15…
はじめに クリスマス付近のホリデーシーズン、新生活での歓送迎など、このような季節の節目には誰かに何かをプレゼントする機会が多くなると思います。 実用的な面もないといけないけど、それなりに贈り物感も必要。 とても難しいプレゼント選びですが、最近ポピュラーになりつつあるのが【オーディオ製品を贈る】というもの。 普段の生活で気兼ねなく使えるものが多いので、どのような関係でも重くなりすぎず丁度良い。デザインが優れた製品も増えているので、性別を問わず貰って嬉しい。 今回はそのような、プレゼント(ギフト)に…
読者の皆様へ:YubiKeyの脆弱性、慌てず冷静な対応を 【ファクト】脆弱性(YSA-2024-03)の概要 どんな攻撃をされる?(どのような場合に発生しうるのか) あなたのYubiKeyは大丈夫?ファームウェアバージョンの確認方法 1. Pcで確認する(推奨) 2. スマートフォンで確認する(NFc対応キー) 専門家が推奨する「本当にすべき対策」 1. 物理的に紛失しない(最重要) 2. 紛失したら「即座に無効化」できる体制を整える 3. 必ず「バックアップキー」を2本以上用意する まとめ:正…