サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
www.asahi.co.jp
関西ニュースKANSAI 退職日に作動 勤務先のパソコンに時限式のプログラムを仕掛けデータ損壊か LED大手の元社員逮捕 11/19 19:18 配信 データを削除するプログラムを仕込んだとみられています。 神奈川県に住む、発光ダイオード大手・「日亜化学工業」の元社員、亀田信治容疑者(42)は2021年6月、自身の退職に合わせて会社の実験データが削除されるよう、時限式のプログラムを会社のパソコンに仕掛け、実際にデータを削除するなどした疑いで逮捕されました。 警察によりますと、プログラムは退職日に作動し、232個のフォルダーが自動的に削除されたということです。 日亜化学工業は世界的な発光ダイオードメーカーとして知られ、亀田容疑者は神奈川県内の研究所に勤務していました。 警察の調べに対し、亀田容疑者はデータを削除したことは認める一方、「業務を妨害するつもりはなかった」と供述しているということで
関西ニュースKANSAI 二重国籍を認めない国籍法 国際結婚で国籍を失い一時不法滞在とされた日本出身の大学教授の訴え棄却 大阪地裁 09/30 17:50 配信 国際結婚でカナダ国籍を取得したところ、二重国籍を認めない国籍法11条1項により日本国籍を失い、日本のパスポートも発行されなかった大学教授が国を相手に起こした裁判で、大阪地裁は訴えを退けました。 東京都出身で現在は京都市の大学で教授を務める清水裕子さん(60)は、結婚を期に2008年にカナダ国籍を取得し夫とともに移り住みました。 2018年に父親の介護のために帰国することになり、日本のパスポートの更新をしようとカナダの領事館に問い合わせたところ日本で国籍喪失の届けを提出するように言われため、一旦カナダのパスポートで短期滞在で帰国し、東京都内の区役所で手続きをしようとしたところ、「カナダ国籍取得の日にちが記載されていない」という理由で
関西ニュースKANSAI 【速報】島根県で発見の「記憶喪失」男性 「都内在住40代男性」の有力情報寄せられる 男性は取材に対し「大きな前進」喜びの声 09/03 12:17 配信 島根県内の道路脇で記憶喪失の状態で見つかり、身元の特定を求めている男性をめぐり、受け入れ先の団体に、「都内在住の男性ではないか」との有力情報が、相次いで寄せられています。 大阪府内の福祉団体に身を寄せている自称・田中一さんは7月、島根県奥出雲町の道路脇で、記憶がない状態で目が覚め、大阪で保護されました。 田中さんは「自分の身元を知りたい」とABCの取材に応じ、2日、テレビで放送。 受け入れた団体が情報提供を呼びかけたところ、3日朝までに「都内在住の40代男性ではないか」との情報が、家族や同僚とみられる人から、相次いで寄せられました。 団体は、極めて有力な情報とみています。 2日の放送以降、電話やメールでおよそ30
大人気野球ゲーム「パワフルプロ野球」の 世界を初のドラマ化! ニッポンの社長・辻皓平が初脚本を手掛ける、オリジナルパワプロストーリー! 2025年春。元球児で新社会人の西野純平は入社初日、 会社へ向かう道中で奇妙なゲーム機を発見! 平凡だった日常が突如パワプロの世界とリンクし、 ちょっと不思議な社会人生活がプレイボール! あらすじ 熱戦の舞台は、忙しない現代社会!主人公の西野純平は、パワプロ好きな社会人1年目。高校時代野球に打ち込むも、大事な試合での失敗がトラウマとなり、そこから人生負けの連続。これといった才能もなく超平凡だった毎日と、これから始まる社会人生活に嫌気がさしていた入社初日、ひょんなことから謎のゲーム“パワフル社会人”を発見。 その後の入社式で、同僚で独特な口癖の矢部、いけ好かない同僚の猪狩、マドンナ的先輩の山咲―、と個性豊かな面々と顔を合わせることに…。 さらに、昼休みに何の
関西ニュースKANSAI 北陸新幹線の米原ルート、JR東海社長は「具体的に検討したことない」 過密ダイヤ理由に「難しい」と懸念示す 08/07 18:30 配信 JR東海の丹羽俊介社長は7日、大阪市内で会見を開き、北陸新幹線の延伸計画で議論されている「米原ルート」について「具体的な課題を検討したことはない」としつつも、運行ダイヤが過密になることに対して懸念を示しました。 JR東海の丹羽社長は「北陸新幹線のルートは国のほうで検討するもので、当社はコメントを差し控えさせていただく」と前置きした上で、「米原での乗り入れなど具体的な課題を検討したことはない。今後、国から米原ルートの再考で当社に協力要請があったらそのときに考える」と話しました。一方で、運行ダイヤが過密になることなどを理由に「米原から乗り入れることは難しい」と懸念も示しました。 北陸新幹線の延伸ルートをめぐっては、与党のプロジェクトチ
8月の放送について 重要なお知らせ 2025年7月27日 高校野球の中継に伴い「キミとアイドルプリキュア♪」の放送日程が変更になる地区がございます。 詳細な放送予定は随時お知らせいたします。 <8/10(日)放送 第27話について> 関西地区では、8/17(日) 8:30~9:00に移行となります。 ※高校野球中継が中止の時は通常通り放送 ※高校野球中継が早く終了した時は放送の場合あり
関西ニュースKANSAI 「置き配」の韓国のり盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気になって持って行った」「韓国のりだったのでハズレだと思い友だちにあげた」 兵庫県姫路市 07/01 13:10 配信 住宅の玄関前に「置き配」されていた韓国のりを盗んだとして、兵庫県警は1日、姫路市の14歳の女子中学生を逮捕しました。 窃盗の疑いで逮捕された姫路市に住む14歳の女子中学生は先月18日の正午ごろ、広畑区才の住宅の玄関先に配達されていた韓国のりを持ち帰り、盗んだ疑いが持たれています。 韓国のりは「8枚入り・12パック」が2セット紙袋に入れられていて、住宅の住人がネットで注文したものでした。 住人は、事件当日の午前中に写真付きの配達完了連絡を受け取りましたが、午後に帰宅した時には荷物がなく、周辺を探すと中身の入っていない紙袋が見つかったため、警察に通報しました。 その後、警察は周辺の防犯カメ
関西ニュースKANSAI 「加熱不十分」な鶏チャーシュー提供か 神戸のラーメン店で食中毒 8人に下痢や発熱などの症状 市健康局 06/07 15:04 配信 神戸市健康局は7日、8人に下痢や発熱などの症状を確認したとして、神戸市中央区三宮町の「METRO RAMEN」を3日間の営業停止にしたと発表しました。 市健康局は、この店で提供された、鶏チャーシューがのった鴨出汁ラーメンなどについて「加熱不十分」だったとしています。 健康局によりますと6日、市健康局に対し「先月31日に同僚4人で利用したところ、3人が下痢・発熱などの症状を呈している」との届け出が寄せられました。 調査の結果、「METRO RAMEN」を利用した8グループ16人から届け出が寄せられていて、うち調査のできた7グループ8人が、先月28日から下痢・発熱・頭痛・関節痛などの症状を訴えていることがわかりました。 この店で提供された
関西ニュースKANSAI 列車内で女性の胸にひじ当て続ける迷惑行為 鉄道会社の「AIチャットボット」に通報で現行犯逮捕 京都 05/29 00:51 配信 電車内で隣に座る女性の胸にひじを当て続けたとして、69歳の男が現行犯逮捕されました。 迅速な逮捕につなげたのはAI・人工知能でした。 迷惑防止条例違反(卑わいな行為の禁止)の疑いで現行犯逮捕されたのは、京都市右京区に住む69歳の男です。 男は28日午後3時すぎ、京都市下京区の阪急電鉄・京都河原町駅で車内にいた30代女性の隣に座り、女性の胸付近にひじを当て続けた疑いがもたれています。 警察によりますと、被害を受けた女性が着席したまま自身のスマートフォンで、阪急電鉄が運用するAIが様々な質問に答える「チャットボット」サービスに書き込み、事件が発覚したということです。 列車が京都河原町駅を出発してから12分後、長岡天神駅に停車したところで駅員
関西ニュースKANSAI 体育の持久走で突然倒れ・・・ 中1の男子生徒死亡 死因は調査中 朝の体調チェックでは自ら「〇」をつける 京丹後市 05/08 17:57 配信 7日、京都府京丹後市の中学校で体育の授業中に持久走をしていた男子生徒が突然倒れ、病院で死亡が確認されました。 死亡したのは京丹後市立久美浜中学校1年の男子生徒(12)です。 市の教育委員会によりますと、男子生徒は7日午前9時すぎ、1時間目の体育の授業で1500メートル走をしていた際、600メートルほど走ったところで突然歩き出し、グラウンド上に倒れました。 学校の保健室で容態を確認したところ、意識が少しもうろうとしていたため、病院に救急搬送されましたが、その後、容態が急変し7日午後1時ごろに死亡が確認されました。 死因については調査中としていますが、男子生徒に持病はなく、当日朝のホームルームでの体調チェックでは、自ら元気なこ
関西ニュースKANSAI ナイトクラブでDJ音響機材に液体ぶちまけたか 4台故障(137万5000円相当) モーリシャス国籍の男逮捕 「アクシデントです」容疑否認 04/28 00:10 配信 27日未明、京都市中京区のナイトクラブで、DJが使う音響機材4台に液体のようなものをかけて故障させたとして、京都府警中京署は、モーリシャス国籍の男を逮捕しました。 男は容疑を否認しているということです。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、モーリシャス国籍で、職業不詳の男です。 男は27日午前5時ごろ、中京区にある営業中のナイトクラブで、DJマルチプレーヤーやDJミキサーなど、店の音響機材計4台(137万5000円相当)に液体のようなものをかけ、4台を故障させた疑いが持たれています。 店が交番に連絡し、駆けつけた警察が、友人らと一緒に店内にいる男を発見。 警察によりますと、防犯カメラには、男が、持ってい
関西ニュースKANSAI 制服スカートの下にジャージは校則違反 女子生徒の髪引っ張り出血させる“体罰” 大阪府立高校の男性教師を減給処分 04/25 15:18 配信 大阪府教育委員会は25日、校則違反をした女子生徒に対して髪の毛を引っ張って頭から出血をするけがをさせる体罰をしたとして、府立高校の男性教師を減給3カ月の処分としました。 処分されたのは大阪府立高校に勤務する生徒指導を担当する男性教師(58)です。 府教委によりますと1月、男性教師は放課後に教室で生徒指導をしていた際、教室の入り口付近で制服のスカートの下にジャージを履く校則違反をしている女子生徒を見つけました。 男性教師は指導の必要性を感じ、背後から女子生徒に近づき、髪を引っ張って教室に引き入れて髪を掴んだまま「何回言わせるんや。ジャージを脱ぎなさい」と指導したということです。 その際、ほかの生徒に「先生やめて」「暴力はあかん
関西ニュースKANSAI 万博無料招待に大阪市内の小中学校1割参加せず 「迷子や接触事故が起きる可能性がある」 40校が参加見送り 04/16 13:52 配信 大阪府が行う大阪・関西万博への無料招待事業に、大阪市内の小中学校の約1割が参加をしないことがわかりました。 大阪市教育委員会によりますと、大阪市内の小・中学校など412校のうち少なくとも40校が万博会場への学校遠足を見送るということです。 見送りを決めた小学校は保護者らに対し、「大変な混雑が予想され迷子や接触事故が起きる可能性がある」「テストランでの下見で割り当てられたパビリオンが工事中で動線を確認することができなかった」などと説明しています。 無料招待事業に不参加の場合、学校から生徒にチケットIDが配布され、個別で来場することが可能です。 ほかにも府内の3つの自治体が安全確保が不十分として参加を見送っています。(交野市、吹田市、
関西ニュースKANSAI 兵庫・尼崎市のスーパーで缶チューハイ2本を盗んだか プロ野球通算350勝の元投手・米田哲也容疑者を逮捕 03/25 15:27 配信 25日、兵庫県尼崎市のスーパーで缶チューハイ2本を万引きしたとして、元プロ野球選手の米田哲也容疑者(87)が現行犯逮捕されました。 米田容疑者は投手として歴代2位の350勝を挙げ、野球殿堂入りも果たしています。 警察によりますと米田容疑者は25日午前11時前、尼崎市武庫之荘のスーパーで、約300円相当の缶チューハイ2本を万引きした疑いが持たれています。 米田容疑者は警察の調べに対し「盗んだことに間違いありません」と、容疑を認めているということです。 米田容疑者は阪急ブレーブスなどで1950年代から70年代にかけ、22年間投手として活躍し、歴代2位となる350勝を挙げたプロ野球往年の名選手で、2000年には野球殿堂入りを果たしていまし
関西ニュースKANSAI 「想定以上の波で盛り土が…」 万博・大屋根リングの護岸部分で浸食 内側約120m、外側約480mで発生 万博協会「安全性問題なし」 03/11 12:33 配信 大阪・関西万博のシンボル、大屋根「リング」の海水と接している部分で、盛り土の一部に浸食被害が確認されました。 万博協会は先月17日、リング内側にある「ウォータープラザ」と、リング外側にある「つながりの海」と呼ばれるエリアに海水の引き入れを始めました。 しかし、その後の職員の巡回で、海水とリングが接している部分の盛り土に浸食が見つかったということです。 浸食は、リング内側の護岸の約120メートル、リング外側の護岸の約480メートルで確認されています。 協会によりますと、想定以上の波で盛り土が削れたほか、海水の引き入れでリング外側に水圧がかかり、浸食が広がったとみられるということです。 協会は今後、補強工事を
関西ニュースKANSAI 「噂レベルの情報を伝えるため」 維新・白井兵庫県議がN党の立花氏に”連絡” 「立花氏の発信力に興味持ち、自分の連絡先を伝えた」 02/21 15:35 配信 維新の白井孝明兵庫県議は21日、「自分が知っている噂レベルの話を立花氏に伝えるために、連絡を取った」と話しました。 白井県議は神戸市灘区選出。白井県議をめぐってはNHKから国民を守る党の立花孝志党首が20日のSNSの投稿で「兵庫県政に関する文書について、確認の電話をしました」として白井県議の名前を挙げていました。 21日午後、取材に応じた白井県議は「立花氏の情報の発信力・拡散力に興味を持ち、自らの支援者を通じて自分の連絡先を伝えた」と去年10月末ごろまでに立花氏に接触を試みたと明かしました。 その理由について白井県議は「斎藤知事らに対する告発文書を作った兵庫県の元局長などについて、噂レベルの情報を伝えたかった
関西ニュースKANSAI 【速報】兵庫県議の文書提供疑惑 県議は聞き取りに「記憶があいまい」「深い意図はない」 維新が処分の有無含め近く公表か 02/18 13:32 配信 日本維新の会の兵庫県議が「兵庫県知事失職の黒幕は竹内県議」などと書かれた文書を、NHKから国民を守る党の立花孝志党首に提供したとされる疑惑について、16日に実施された維新の聞き取りに対し県議が「記憶があいまい」などと答えていることがわかりました。 N国党の立花党首は去年11月の兵庫県知事選挙期間中に、日本維新の会の岸口県議から「兵庫県知事失職の黒幕は竹内県議」などと書かれた文書を手渡されたと、自身のSNSなどで発言しています。 竹内県議は斎藤知事への告発文書を調査する百条委員会の元メンバーで、知事選をめぐるネット上の誹謗中傷などを理由に県議を辞職し、先月、死亡しました。自殺と見られています。 立花党首の発信を受け、吉村
関西ニュースKANSAI N党・立花氏言及の“文書” 岸口県議「私が渡したものではない」 維新は事実関係を確認へ 02/10 19:24 配信 県議は、立花氏の主張を否定しました。 N国党の立花孝志党首は、去年11月の兵庫県知事選の期間中に、維新の岸口実県議から「兵庫県知事失職の黒幕は竹内県議」などと書かれた文書を手渡されたと自身のSNSで発言しています。 竹内県議は斎藤知事への告発文書を調査する百条委員会の元メンバーで、知事選をめぐるネット上の誹謗中傷などを理由に県議を辞職し、その後死亡。自殺とみられています。 文書について、岸口県議は立花氏に会ったことは認めたうえで、同席した自身の知人が提供したことを示唆しました。 (岸口議員)「(文書は)私がお渡ししたものではないです。(Q.その場で誰か他の人が渡した?)そこは民間の方にご迷惑がかかるのでちょっと申し上げるのは・・・」 一方、日本維新
関西ニュースKANSAI 認知症の夫から頻繁に性的行為せまられ、うつ病を発症 殺人罪に問われた75歳の女性に執行猶予付き判決 01/21 14:55 配信 2023年11月、和歌山県白浜町の自宅で、当時82才の夫の首を絞めて殺害したとして殺人罪に問われた75歳の女性の裁判員裁判で、和歌山地裁は21日、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。 判決によりますと、女性は布団で寝ていた夫に馬乗りになり、首をタオルでしめつけるなどして窒息死させました。 犯行の背景には、認知症の夫から頻繁に性的行為を求められ、嫌悪感を募らせていたことがあったと指摘しました。 判決では、夫が事件の8年前に認知症と診断され、突然怒り出すなどの症状が現れてからも、女性が介助にあたっていたと言及。 事件前には、夫から1日に何度も性的行為を求められるようになり、「拒むと夫が不機嫌になることから、嫌悪感や負担感が強くなる
関西ニュースKANSAI 兵庫県議会の百条委メンバーが嫌がらせ被害か 勝手に健康商品送り付け、市民共済申し込みなど 丸尾牧県議が警察に被害届を提出 01/08 17:51 配信 兵庫県議会の百条委員会のメンバーの県議会議員が、「商品を勝手に送り付けてくるなどの嫌がらせ行為が続いている」として、警察に被害届を出しました。 無所属の丸尾牧県議によりますと、尼崎市の事務所に去年12月から ・市民共済のガン特約を無断で申し込む ・健康食品を勝手に送り付けて来るなどの嫌がらせ行為 が、10件近く相次いでいるということです。 いずれも着払いや料金後払いの商品などで、県議側に実害はありませんでした。 また、メッセージの類いはなかったということです。 丸尾県議が送付元の会社から申し込みハガキを取り寄せたところ、いずれも筆跡が同じだったということで、7日に尼崎北警察署に被害届を提出しました。 丸尾県議は、斎
関西ニュースKANSAI 斎藤知事のパワハラ疑惑「あったという確証得られず」 兵庫県の公益通報所管部署が調査結果 ”おねだり”疑惑については「誤解を招くケースがあった」 百条委と第三者委は引き続き調査 12/11 15:00 配信 兵庫県の元西播磨県民局長が、4月に県の公益通報窓口に行った内部通報について、県の担当部局による調査結果が発表されました。 斎藤知事の、贈答品の「おねだり疑惑」については「これまでの慣例で判断されてきたため、誤解を招くケースがあった」とし、「パワハラ疑惑」については、「あったという確証までは得られなかった」としています。 元局長は3月中旬に、斎藤知事のパワハラや贈答品受領に関する疑惑など7項目について告発する文書を作成して配布し、4月4日には同じ内容を県の公益通報窓口に内部通報していました。 兵庫県は、この通報に対する調査の結果を待たず、5月7日に元局長を停職3カ
関西ニュースKANSAI 「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも 11/25 14:43 配信 出直し選挙で再選した兵庫・斎藤知事の選挙活動で、PR会社への報酬をめぐり公職選挙法違反の可能性が指摘されていることについて、斎藤知事側は近く「請求書を公開する」方針です。 斎藤知事の選挙活動について兵庫県内にあるPR会社の代表が、「(広報の)監修者として、運用戦略立案などを責任を持って行った」などとするコラムをネットに投稿し、「公職選挙法に抵触するのではないか」という指摘が相次ぎました。 斎藤知事の代理人は、「広報やSNS戦略の企画立案について依頼をしたというのは事実ではありません」と違法性を否定しています。 斎藤知事の代理人は25日、ABCの取材に応じPR会社に対して
関西ニュースKANSAI 【独自】外国人や障害者を侮辱した「差別ビラ」相次いで見つかる 府内の男性が関与か、警察は任意で事情聞く 大阪・枚方市 10/29 12:02 配信 大阪府枚方市で外国人や障害者を侮辱した「差別ビラ」が相次いで見つかり、警察が府内の男性から事情を聴いていることがわかりました。 枚方市内で見つかったのは、外国人や障害者の人格をおとしめる文言が書かれたビラです。8月から今月にかけて、町内会の掲示板や電柱、住宅の壁などに画びょうや接着剤を使って貼られているのが相次いで見つかり、枚方市がこれまでに20枚以上のビラを回収しました。 近隣住民「ここあたりにパンって貼ってあって。『えー』みたいな。なんやこれって」 中には住所が表示されるQRコードが記載されたビラもあり、警察が捜査を進めたところ、府内の男性が関与した可能性が強まり、現在、任意で事情を聴いているということです。
関西ニュースKANSAI 「民間なら出さなあかんねん」維新議員が市職員にパワハラ 市議会で大声“暴言ともとれる発言” 「議場での陳謝」の懲罰 大阪・四條畷市 09/17 12:09 配信 大阪府四條畷市の職員らに対し暴言ともとれる発言をした市議2人ついて、四條畷市議会は「パワーハラスメント」と認定してそれぞれ懲罰を決定しました。 大阪維新の会の坂本勇基市議は7月、特別委員会の場で、自身が求める資料が提示されず、職員に対し大声で「民間なら出さなあかんねん」「出せへんってありえへん」などと発言しました。 市議会は職員へのアンケート結果などからパワーハラスメントと認定。 17日の本会議で「議場での陳謝」の懲罰を賛成多数で可決しました。 (坂本議員)「議会の品位を保持し秩序を守るべき議員の職責に顧みて誠に申し訳ありません」 また坂本市議の発言の際、特定の職員を指して「なにへらへら笑うとんねん」など
関西ニュースKANSAI 「死をもって抗議する」「百条委員会は続けて欲しい」 死亡した元幹部が音声データなど残していた 兵庫・斎藤知事パワハラ疑惑 07/15 17:23 配信 兵庫県の斎藤知事の複数の疑惑を告発し、その後死亡した県の元幹部職員が、疑惑についての音声データや陳述書を残していたことがわかりました。 元幹部の男性は3月、斎藤知事によるパワハラなどの疑惑を内部告発し停職3ヵ月の懲戒処分を受け7月、百条委員会に証人として出頭する予定でしたが、7日に死亡しました。自殺とみられます。 関係者によりますと、男性は百条委員会での陳述書や、知事の疑惑に関する音声データを残していたということです。 音声データでは、県内の自治体の首長が地場産品のワインの販売を推し進めたいと伝えた際、斎藤知事が「飲んでみないと分からない」「飲みたいな」などと話す様子が記録されているといいます。 また男性は、遺族に
関西ニュースKANSAI 【独自・速報】万博 アルゼンチンが撤退へ 予算面の問題か 万博協会幹部「各国の事情に寄り添い調整したい」 05/28 17:26 配信 来年開幕する大阪・関西万博に参加予定だったアルゼンチンが、撤退する方針であることが分かりました。 関係者によりますとアルゼンチンは当初、独自で設計・建設するパビリオン「タイプA」での出展を予定していましたが、予算面の問題により出展が難しくなったとみられます。 複数カ国が共同で出展する「タイプC」や、万博協会が建物工事を担うプレハブ型の簡易パビリオン「タイプX」などへの移行にとどめるよう国が促していましたが、現在は「撤退」する方針で協議が進んでいるということです。 ほかにメキシコやエストニア・ロシアが、すでに万博からの撤退を発表しています。 万博協会によりますと「タイプA」で出展予定の国は当初約60カ国でしたが、その後53カ国に減っ
土曜夕方『クレヨンしんちゃん』× 日曜朝『わんだふるぷりきゅあ!』奇跡の コラボレーションが実現!! 2024年5月11日 5月18日(土)『クレヨンしんちゃん』でこむぎ&いろはが!! 5月19日(日)『わんだふるぷりきゅあ!』にしんのすけ&シロが、 それぞれ登場!! 放送も30年を超え、土曜夕方の顔としてすっかりおなじみの『クレヨンしんちゃん』と、2004年から放送が開始されている日曜朝の人気アニメ《プリキュアシリーズ》第21弾『わんだふるぷりきゅあ!』の奇跡のコラボが実現することになりました! 『わんだふるぷりきゅあ!』のモチーフは「動物」であり、テーマは「動物との絆」。主人公はシリーズ初の犬のプリキュア・キュアワンダフル(犬飼こむぎ)!こむぎと、飼い主である犬飼いろはとの絆が描かれています。そこでこの度、同じく固い絆で結ばれている、しんのすけ&ペットのシロとのコラボが実現! なんと!
関西ニュースKANSAI 人口減少対策で「0歳から選挙権を認めるべき」 吉村大阪府知事が持論 維新マニフェストに提案へ 04/25 18:37 配信 大阪府の吉村知事は25日、人口減少への抜本的な対策として、「0歳から選挙権を認めるべき」との持論を述べました。 有識者でつくる「人口戦略会議」は24日、全国の自治体のうち約4割が、いずれ消滅する可能性があるとの分析を公表し、その中には大阪府内の12市町村も含まれていました。 吉村知事は25日の会見で、現在の自公政権が「未来に向けた政治」をやっていないと指摘した上で、少子化や人口減少への抜本的な対策として「0歳から選挙権を認めるべき」との持論を展開しました。 (吉村知事)「選挙において政治的な影響力があるのが子どもで、若い世代ということになってくると、政治家はそちらのほうを向いてくるんじゃないか」 具体的には、子どもが成人するまでは保護者が代理
関西ニュースKANSAI 【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす 04/19 06:30 配信 滋賀県近江八幡市内のスーパーで、いなり寿司1パック(約300円)を万引きしたとして、74歳の女性が誤認逮捕された事件。警察のミスで80時間以上も身柄を拘束された女性がABCテレビの取材に応じ、「心に深い傷を負った」と涙ながらに当時を振り返りました。 13日午前11時すぎ、近江八幡市のスーパーの関係者から「女性がいなり寿司を万引きをした」と通報がありました。 駆けつけた警察官が、すでに店の関係者から事情を聴かれていた女性(74)のカバンにいなり寿司があるのを確認し、窃盗容疑で現行犯逮捕しました。 しかし女性は「やっていません。知り合いの人に買ってもらった」と容疑を否認。 その後の捜査で、いなり
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日放送 ABc』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く