[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【”えのき”の根本、捨てないで❣】YouTuberリュウジさんがえのきの根本を使って『ホタテ風バター醤油ステーキ』をアレンジ😲、かんたん⁉️ 料理研究家 で YouTuber リュウジ さんの、 YouTubeチャンネル 「リュウジのバズレシピの副菜」 も人気ですよね(´▽`) そのリュウジ…
煮浸しというと高齢者のいる家庭以外だと食卓に並ばなそうな素朴な日本料理というイメージがどうしても拭えない。理由の一つとして味付け自体は醤油・みりん・薄味の出汁で出来ているので煮浸し単体にパンチがないことが考えられる。濃い味であふれかえる現代食に慣れた若い層にとっては煮浸しなど食べたことがない、或いは名前すら知らないという可能性すらある。そこで今回は煮浸しの良さを残しつつ現代人でもハマれそうなナスの煮浸し坦々風というものを考案してみた。しかもフライパン要らずで作れるのでズボラさんにもぴったりだぞ!…
シンポジウム「進化する伝統-イタリア料理と健康、文化、創意工夫」に行ってきました(2025.11.21)@イタリア文化会館 第10回世界イタリア料理週間のシンポジウム「進化する伝統-イタリア料理と健康、文化、創意工夫(Tradizione in Evoluzione – La cucina italiana tra salute, cultura e innovazione)」に行ってきました 奇しくも来たる12月に イタリア料理がユネスコの無形文化遺産に登録される見込みとなった嬉しいニュースを…
[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは、 YouTubeチャンネル「デリッシュキッチン」では、またハンバーグ師匠🤠井戸田潤 さんが『フライパン丸ごとハンバーグ』つくりにチャレンジしてます⁉️ YouTubeで DELISH KITCHEN の YouTube チャンネルの企画 「トーク×料理番組 タイムマシーン3号のお料…
*****昨日のことです***** 晩ご飯はまた200円食堂でいただきました。 鰆の山椒焼きでした。 夕食_20251121 薄味でしたが、僕はこれはこれでアリだと思いました。 一緒に食べていたSさんは、味がしないと 不満たらたらでしたが、、、。 お店(カフェ・パブロ)は開けませんでした。 その時間にトイレ掃除とかリビングの整理とか、 洗濯物たたみとか、たまっていた家事をこなしました。 夜はSecond LifeにINして、 TAMAREBAさんでカラオケを楽しみました。 SL_20251121…
学校の予定表を見ていたら 24日振替休日 と書いてあって え!?何の!?何か学校行事あったっけ!? と少しイラっとしながら調べたら 勤労感謝の振替休日ということで 無知な自分に腹が立ちました(゚Д゚)ノ
いつもよりさらに早起きをして 鮭の飯寿司の本漬けをしました。先ず、タレを作ります。 鮭切り身6kgに対して 【 材料 】 ・ご飯 1升(冷まして使う) ・麹 330g ・米酢 560cc ・砂糖 1kg ・塩 155g ・みりん 550cc ・酒 550cc樽の周りにぐるっと材料を並べます。 2024.11.19写真を撮り忘れて1年前の画像です。画像左上の大根から、 時計回りに漬けていきます ・大根5本拍子切り ・味の素 ・人参6本花形 ・キャベツ大1玉 ざく切り ・鮭(塩抜きしてから水切り)6…
一行日記 ひとりは気楽でも家族と一緒は嬉しい 昨日帰宅すると三男が居てびっくり Σ(゚Д゚)💦 おひとり様の晩ごはんの食卓はお弁当作りの残りものが定番なの 💦 慌てて晩ごはん作り ひとりでは面倒に感じる事も誰かの為につくる料理は楽しい嬉しい ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 一緒に食べると美味しい ( ´艸`) 晩ごはんは冷蔵庫内で作ったありふれた家庭料理 肉じゃが・焼きチキン・納豆オムレツ・小松菜のおひたし 今日のおべんとう 11月22日 おべんとう 今日のおべんとうは昨夜の残り物 肉じゃが・小松…
白菜の時期。さっそく白菜をたっぷり、スープで煮込んでみました。 白菜と鶏がらスープは相性抜群です。 🍲白菜ときくらげとクコの実のスープ ポイント:鶏がらスープをじっくり時間をかけて煮込むのみ 【材料】 鶏がら 1羽分(何十円かで売られています)ショウガ 1塊ネギ 葉の部分など 鶏がらスープができたら白菜 たっぷり(食べやすい大きさに切り、さっと湯通しする)黒きくらげ お好みで(水で戻し、硬いところは取り除く)塩、コショウ 少々クコの実 少々(さっと水洗いしておく)【作り方】 1)鶏がらからスープ…
鶏肉の塩煮込み 今年のきのこ採りは、これで終了です。「山に熊はいない。みんな食べ物を求めて里へ下りている」というのが私の持論でしたが、そろそろ冬眠に備えた熊たちが山へ戻り始める頃合い。無理をせず、今シーズンはここで締めくくることにしました。さて、私の地域でも雪が降り始め、冬の気配がぐっと濃くなってきました。こんなとき恋しくなるのが、あたたかい煮込み料理です。醤油や味噌でしっかり味をつけるのもいいのですが、その日は、素材の味を生かした塩ベースのやさしい煮込みが食べたくなりました。そこで思いついたの…
チキンにクレイジーソルトをかけて、オーブンで焼く。わが家で人気の簡単メニュー。時間をセットすれば、25分ほっとくだけ。でも、飽きないように付け合わせやソースを考える。よくジャガイモを一緒に焼くが、本日はプラスしてアボカドディップとドリトスのタコス味チップスを添えてみる。 チキンのオーブン焼き アボカドディップ添え もくじ 夕食 チキンのオーブン焼き アボカドディップ添え ベーコンとキャベツの簡単スープ 栃尾揚げのタラマヨ焼き 昼食 低糖質味噌ラーメン ひとこと NEXZ「Beat-Boxer」M…
鍋シーズンが長くなりそう 鱈、海老、牡蠣なんかぶっこんで海鮮鍋 煮すぎると具がちっちゃくなるから注意 服部さんの動画はドキドキする 道路でひかれたテンを回収 「ひかれて死んだのは健康だから怖くない」って内臓を取り出す 鹿を一撃で仕留める凄腕スナイパーも発揮 続きを見たくなります youtu.be
ラ・フランスでジャムを作りました♪ 作り方、 ラフランスを粗目にカットし、 重量の40%ぐらいの砂糖を入れ混ぜる。 600Wレンジで 2分→混ぜる→2分→混ぜる→2分。 レモン汁入れると せっかくのラ・フランスの香りが飛ぶので 入れないほうが好きです♪ 冷めるとある程度の粘度は出てきますが しっかり固めにしたいときは レンジ工程を一、二回ほど追加したら いい感じになります♪ どうぞ良い一日を♪ ランキング参加中お弁当 ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中雑談
最近、睡眠のリズムが安定してきていたのに、 また、元に戻りつつある感じです。 (夫からは、「朝5時まで寝て欲しい」と 言われています。) ちょっと前まで、ウツになっていましたが、 底を打って、上昇し、趣味が出来るようになりました。 趣味が出来るとなると、朝早く起きて、 昼寝をする感じでした。 でも、昼寝をすると、胃腸の調子がイマイチに なってしまい・・・。( ;∀;) おとといの晩は、食欲があまりない状態で、 軽く済ませました。 そのせいか?体重が減っていて、 61キロになっていました。 今月で…
11月21日(夜ごはん)・・・海老揚げ(112kcal)・・298円 ほたて炒飯(430kcal)・・412円 しらすうにクリームスパ(726kcal)・・205円 サラダ(110kcal)・・80円 高野豆腐(121kcal)・・72円 ===================================== 合計 1499kcal(食費1067円光熱費除く) まったりとした休日です( *´艸`)。。。るーてぃんというわけではありません が☆連休の場合初日にお米食べたら次の日は麺類にする傾向…
オリーブのアク抜き方法|失敗しない3つのやり方完全ガイド 自宅でオリーブを食べようとして、その強烈な渋みに驚いた経験はありませんか?「市販のオリーブは美味しいのに、なぜ生のオリーブはこんなに渋いの?」そんな疑問を抱いた方も多いはずです。 実は、オリーブの渋みは天然の防御機能。野生動物から実を守るため、オリーブには「オレウロペイン」という苦味成分が含まれています。この成分を適切に除去することで、あの美味しいオリーブの味わいが生まれるのです。 しかし、アク抜きは一歩間違えると失敗してしまう繊細な作業…
11月20日(夜ごはん)・・・豚丼(985kcal)・・534円 ラ王味噌(391kcal)・・304円 サラダ(140kcal)・・210円 海鮮丼(603kcal)・・898円 ===================================== 合計 2119kcal(食費1946円光熱費除く) 週末の休日には意味があって( *´艸`)週末は納品も少ないしお客さんも少ない ので新人さんにまかせられる☆為そこが私の休日になる可能性が高くなるという ことです!。。。店長から直で聞いたわけ…
今日のゆっくりめの朝ごはん。ごはん(塩昆布と醤油胡麻)、大根と油揚げの味噌汁、卵焼き、納豆、ブロッコリー、梅干し、いぶりがっこ じつは今日から4連休なのです。 午後からプールに行ってきました。 外は寒かったけれど、空は青く晴れていました。 プールではガラス張りの壁の向こうに、 大きな銀杏の木がたくさん見えました。 みんなきれいに黄葉し始めていて、 でもそれぞれがちがう色を見せてくれました。 その彩りに心も染まっていくようで。 プールに通うのは、 週2回が理想なんですけれども、 これは今のわたしに…
同居人様、いつもご飯の準備をありがとうございます。 いつも美味しいです。 某日のカレースパゲッティです。 焼きカレーのご飯部分がスパゲティなんです!我が家ではカレーが余るとよく作っていましたが、それを同居人が実現! スパゲティはホワイトソースを絡めておくのがコツらしいです。 某日の夕ご飯。豚丼です!! 某日の夕食プレートです。 ハンバーグがジューシーで、美味しかったです!! libra-flos.hatenablog.com libra-flos.hatenablog.com libra-flo…
11月20日 木曜日 久しぶりの平日の休み 今日は休みにしてもらっていた。久しぶりに平日に休む。 今日のお弁当のおかずはおにぎり、ゆで卵、野菜炒め、冷凍の豚カツ。 朝の短い散歩。コーヒーを飲む。PCの電源を入れようとし、先にやることがあっただろうとギターの練習をする。集中して30分くらい練習できた。 lishogiで遊ぶ。平手レベル3で粘った。もう少しで形勢がよくなりそうだったけれどどうすればいいかわからず負けてしまった。棋譜解析をしてみると途中形勢が良くなったが悪い手を指したみたいだった。まぐ…
月曜日からこれがお弁当の予定だった 会社へ出勤。今日やっとこのお弁当でした。 とにかくお休み中の「問い合わせ」案件の処理で一日終わった感じ新しい問題も発生したりね~ 仕事は何も変わらず。来週から早くペース戻して仕事しなきゃ~なんだかんだ言っても、まだ仕事辞めるわけにはいかないよな。。。。 会社に不満は多いけど、仕事は嫌いじゃない。しっかり働こう!! 夜に麺は控えていたけれど やっぱり麺が好きだし、しっかり食べないとな。。 今週仕事休んだことで食べなかった「ぬか漬け玉子」冷凍しておいた生椎茸と長ネ…
11月の2回目の連休が来ました! お菓子、お酒たんまり買ってしまった。 幸せな時間を過ごそうと思います。 今夜のご飯 『冷凍豆腐の三色丼』です。 急にそぼろご飯が食べたくなりました。 たまにそういう食べたくなる時があるけど、買い物はしないで何とかお家にある食材でやってみようと思いました。 お酒やお菓子は節約しないのに… 今回の食材と調味料。 冷凍豆腐(解凍しておく)、卵、人参、醤油、酒、砂糖、しょうがチューブ、ごま油。 ※人参の代わりに青菜、もしくは野菜なしの二色丼でもOK。 調理開始。 卵は器…
こんにちは、こんばんは。今週もお疲れ様でした。 秋というか冬というか…急激に冷え込みますね。またぎっくり腰にならないように気をつけねば…。 皆さんも暖かくしてくださいね。 さぁてと 今日は1ばんちゃんと5ばんちゃん、7ばんちゃんとでご飯を食べたいと思います。 今日はお魚料理を作ったから一緒に食べようね。 1ばん「お魚…何かな?」 5ばん「わかった、鰤でしょ!いま旬だもん」 …ふふふ、旬には違いないけど別のお魚でーす。 7ばん「え?じゃあ何かしら…思い浮かばない」 なにかな、なにかな。 じゃあ正解…
金沢 曇り、雨が降ったり止んだりで、寒い一日でした。 冷凍食品のオリジン弁当「かつカレー」は、揚げたての風味を閉じ込めたチキンかつが、ご飯とカレーソースの上に盛り付けられています。 ロースかつよりもあっさりとして食べやすいのが特徴で、一杯満足(シーフード味ヌードル)と一緒においしく頂きました(笑) 「オリジン弁当」を運営しているのは、オリジン東秀株式会社という企業です。この会社は、イオングループの一員であり、日本最大クラスの惣菜チェーンを育て上げてきた、「中食(なかしょく)」と「外食」を柱とする…
だいぶ寒くなってきました。冬到来といって間違いないですね。最近は体に力がはいって縮こまっているせいか、やけに肩が凝って辛いです。頻繁に腕グルグルさせてます。 急に寒くなってきましたので、皆様もどうぞお気をつけください。 そういえば、庭じまいを計画していて業者さんにお願いもしているのですが、なかなか来てくれないので落ち着かないです。 母の頃からずっとお世話になっている業者さんで毎年庭を整えてくれています。 いつも大雑把に11月頃なんて約束をしているのですが、天気や他の仕事の進み具合もあるので直前に…
11月も後半ですが、「食欲の秋」が到来しました。最高級の蜂蜜&OliveOilでスペシャルな料理を作ってみませんか☆いつもの食材を引き立ててくれる蜂蜜とOliveOilで何を作るかは自分次第です。イタリア料理やスペイン料理に挑戦してみるのは良いのではないでしょうか?また、Olive苗木や観葉植物も販売しています。淡路島に来た時にはぜひ立ち寄って下さい。お待ちしています。
*****昨日のことです***** 晩ご飯はまた200円食堂でいただきました。 夕食_20251120 豚肉のオイスター炒めでした。 美味しかったです。 帰宅して切手コレクションの整理をしました。 切手_20251120 昨日手に入れたパラグアイの帆船の未使用切手です。 奇麗な切手ありがとうございました。 寒くなってきたので、 ジャンパーを買いました。 [ZANBANG] スタジャン メンズ 刺繍 ジャケット ヴァーシティ フライトジャケット パッチワーク ブルゾン べスボールジャケット アメカ…
今日は素敵な朝でした。 というのも、3連休が待っているので、ワクワクしなきゃ損。 今日を乗り越えれば楽しい嬉しい3連休。 3連休のやることは【とりあえず寝る】。 贅沢な時間の過ごし方をする予定です。笑 朝食 『レタスとネギの味噌汁』です。 3連休の前はちょっと張り切ろうと朝から味噌汁を作りました。 と言っても火を通さない野菜だけどね。 手抜きと言いたい… 今回の食材と調味料はレタス、ネギ、和風だし、味噌。 作り方。 レタスを洗って食べやすい大きさに手でちぎります。 ネギは小口切りをして器にレタス…
アンシピットの外観 アンシピットの営業日・定休日 アンシピットの店内 アンシピットのケーキメニュー アンシピットのケーキの感想 フロマージュネージュ ラスビス モンブラン カプティヴァン ピスターシュグリオット アールグレイタルトショコラ アンシピットの外観 アンシピットは浦和駅北口を出て、北に向かい、五差路を右に曲がったところに位置しています。浦和駅から向かうと、このように見えにくい建物に小さく「ANCiPiT」と書かれているだけなので、少し見つけにくいかもしれません。 正面からみると、このよ…
本日、食したカップラーメンはこちら! エースコック「カルビーポテトチップスのりしお味焼そば」ウマサのりのり♪サクサクじゃがいも入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 天気は曇り。昼なのにどこか薄暗くて、気分もそれにつられて灰色気味。そんな中で開封したのは、エースコック「カルビーポテトチップス のりしお味焼そば」。 ……そして、ふとパッケージを見て笑ってしまった。“本製品には『ポテトチップス のりしお』は使用しておりません。『ポテトチップス のりしお』の味わいをイメージしたカップめんです。…
収穫真っ最中の小松菜を使った副菜メニューを撮影した夕方です。 厚揚げやひき肉、豆板醤やオイスターソースを使っての一品です。 小松菜をキャベツにしてもいいです。 そのキャベツ、昨日おひとつ試しに採ってきました。 この下半期初収穫のキャベツなり☆ ロールキャベツがまず食べたいなぁ! お好み焼きも鉄板焼きもホイコーローも素朴に炒めるのも付け合わせも焼きそばも焼うどんもエトセトラ・エトセトラ。(笑) 大掛かりな空き地の作業も終えて、がら~んとなった部分、昨日最初の耕運機入れをしておきました。 ヌシがスマ…
冷凍庫にあった食パンでフレンチトースト。 牛乳、卵、砂糖を混ぜて食パンを浸しフライパンで焼くだけ。 あとはウィンナーを添えて。簡単お弁当。 ケチャップにチリソースを加えたソースを添えて。 リンク アフィリエイトリンクを掲載しています。
好きなデザートと言えば「杏仁豆腐」と答える方が多く、あのプルプルした食感がたまらないと言われています。 パインやリンゴ、イチゴ、さくらんぼなどと一緒のフルーツポンチやみつまめが人気で、甘いシロップに浮いた杏仁豆腐は、とても美味しいですよ。 今回はこの「杏仁豆腐」を自宅で作る方法と、アーモンド風味の杏仁豆腐アイスのアレンジレシピ、杏仁豆腐が固まらないという失敗を防ぐコツについてご紹介します。 自宅で、オリジナルの杏仁豆腐に、チャレンジしてみましょう。 杏仁豆腐のカロリー控えめ簡単レシピ (カロリー…
本日の夫弁当です♪ 今日は卵焼きがメイン♪ おかずの段♪ 缶詰のアジの南蛮漬け、小松菜おひたし 紅白酢れんこん、 しらすのおろし和え+柿ひょうたん、 こんにゃく煮、蒸しさつまいも、 焼きかぼちゃ。 至って真面目なお弁当(^^♪ どうぞ良い一日を♪ いつもいいね!たくさんありがとうございます(^^♪ とてもうれしいです♪ ランキング参加中お弁当 ランキング参加中おうちでごはん
寒いので鍋を食べることにする。ここ何年か、鍋つゆを買うようになって家族にも好評。特にピリ辛系だ。いろいろな味があるので、選ぶ楽しさもある。 他のおかずもあれば、大鍋にドーンと作って食卓へ持って行く簡単鍋に! ごま坦々鍋の夕食 もくじ 夕食 ごま坦々鍋 お刺身 昼食 ブランパンの焼きそばパン ひとこと NEXZ「I’m Him」MVビハインド公開、NPOP出演 夕食 ごま坦々鍋 〇豚ロース・合い挽き肉・豆腐・白菜・白ネギ・春菊・大根・しめじ・白滝・ごま坦々鍋つゆ(ミツカン) 白菜は白いところと青い…
はじめに ~ 新大久保で韓国グルメを食べよう! 新大久保駅周辺で食べ歩きグルメを探しているけど、どこに行けばいいか迷ってしまう…そんなお悩みをお持ちではないでしょうか? このブログでは、日本国内でいろいろな海外料理の食べ歩きをしています。 いつもは伝統的なグルメを中心にご紹介していますが、今回は新大久保で最近話題の韓国グルメも含めて食べ歩きをしてみました。 今回は、私が実際に行った新大久保駅周辺のおすすめ食べ歩きグルメを「しょっぱい系」と「甘い系」の2回に分けてご紹介します。 というわけで、この…
こんにちは! さて、先日は次女イヌの校外学習があり、例のお弁当を作りました! 今回は「シナモロール」! 10月の三女ネズミの遠足の時は、マイメロ弁当を依頼されたのですが・・・ www.amama30s.net 今回はシナモロール弁当! ダイソーで秘密兵器を購入して挑んでみました!(笑) シナモロールの作り方 今回は、この秘密兵器使います! シナモロールのごはん型(110円) まぁ、これを使えばだれでも簡単にシナモロール弁当が作れちゃいます♪ 目・頬・口はハムでくり抜いて・・・ ママウマ作:シナモ…
昔はそれなりに肉料理が大好きだった それが野菜増やして、和食よりに変化していった ドレッシングとかマヨネーズは殆どかけない。たまに味変したいとき? 飲み物も昔は、コーヒーか炭酸飲料か100%ジュース そこに“炭酸飲料”控えめでそこに“麦茶”が増えた(緑茶もいいけど) そして塩分たりてないな?特に夏か?ポテチを時々食べる。 お酒は飲まない(飲めないというか弱い:下戸ともいう) 明治の開国以降一日3食が当たり前になっていったがそれ以前は一日二食、一食が普通 だったのを知った時、ビックリした事がある。…
三田で働く人たちの永遠の悩み、「お昼ごはん、何食べよう問題」。 そんな迷えるランチ難民たちを助けてくれるのが、三田界隈で人気の洋食キッチンカー 「内田食堂」。 今回は最強コンビのハンバーグ × エビフライ弁当 を食べてきたのですが… はい、優勝です。これはお弁当界の「紅白歌合戦」。 ◆ハンバーグは“ちょい固め&肉々しい”しっかり派!ガツンとくる旨さ まずは主役・ハンバーグ! フォークを入れた瞬間にわかる、“あ、これは柔らか系じゃなくて、肉ぎっしり系だ” という感触。 最近増えてきたふわふわ系とは…
今日も風が強かった。洗濯物が確実に乾くのは良いけれど、楽をするために自転車に乗ると疲れるのだ。なので仕事中の移動手段としての折りたたみ自転車(車載)が面倒になり、つい徒歩移動を選んでしまう。すると、徒歩の遅さが嫌になる。たぶん自転車を引っ張り出していても強風で後悔しただろう。 でもまあ、運動不足解消には、車よりは自転車や徒歩が良いことは確かなのだ。それに目的地によっては、自転車や徒歩のほうが楽な場所も多い。というわけで、今の季節は風に吹かれながら(そして後悔を抱えながら)ペダルを回したり、歩いた…
某日、夕方以降に予定があるという同居人と、仕事終わりに合流して外食しました。 同居人が以前から行きたいと言っていたお店に電話したところ、予約取れた様子。 お店に行くと、本来であれば事前の予約がなければ受け付けていないとのこと。 当日電話して、当日お店に行けたのはよほどラッキーだったようです。 ここの料理はどれも美味しかったのですが、エビフライがとにかく大きい!! そして、めちゃくちゃ美味しい!! エビチリも美味しいっっ!! ハンバーグもジューシーで美味しいっっ!! 写真を取り損ねましたが、他の料…
今日はショウガの最後の収穫をしました。そのショウガの加工作業を始めました。今日採れたショウガは新ショウガが約1340gと種ショウガがこれだけ 今年2回目のショウガのピョンガン作りをしました新ショウガのうち500gを使うことに。 今回も参考にしたのはこのレシピ栄養おやつ「ショウガのピョンガン」昨年からおいしさにはまっています。まだ前回分は残っていますが、次が作りたくなりました。レシピでは材料しょうが500g 砂糖400g今回はショウガの量はぴったり合わせました。砂糖は少なめの320gにするつもりで…
今日もはようやく体調が良くなったので、いつものように書かせていただく。まずここ数日体調が微妙だった原因が諸々の前だったから、という大変しょうもない理由だったからだったという。何だか前回よりも強めに出ていて「あ、これ相談内容に追加かな」となったくらいだ。ということで次回追加しようとなりつつ朝起きてから少しだけまったりしてからのすぐさま準備。本当に体調一つでここまで変わるんだなぁとなりつつ、サクッと準備。そうして今日も人間と猫の食事を準備した上でこちらを食べ始めた。 Threadsで見る 今日も今日…