【みそ汁が格上げする裏技】使い切れずに余っているあの乾物を入れるだけで意外なおいしさに!

【今までのみそ汁は何だったの!?】「まるで料亭の味だわ」コクと旨味がアップするみそ汁の格上げレシピ

【豚汁、まだ普通に作ってるの?】コクと旨味が爆上がり!100杯くらい余裕で食べられる豚汁裏技レシピ

「今日のみそ汁、ウマいじゃん」「旅館の朝ごはんみたい」スプーン1杯入れてみて!目からウロコのみそ汁の格上げレシピ

一口飲んでホッとする「みそ汁」は、毎日の食卓に欠かせないご飯のお供ですよね。みそ汁の具材を変えて色々楽しめますが、実はお家にあるものをちょい足しするだけで驚くほどおいしくなるんです。うま味もコクもアップする、すぐに試したくなるレシピアイデアを4つ厳選しました。「切り干し大根入りみそ汁」「酒入りみそ汁」「豚汁」「みりん入りみそ汁」は一瞬でいつもの味がワンランクアップ!我が家で定番のこの裏技、試してみてね!
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
切り干し大根は煮物だけじゃない!使い切れずに余っている切り干し大根はみそ汁に入れてみたら驚きの味になりました♪切り干し大根のシャキシャキとした食感で、食べ応えのあるみそ汁に!いつものみそ汁を格上げする「切り干し大根入りみそ汁」のレシピです♪
いつも飲んでいる「みそ汁」が料亭のような味に!?「酒」を隠し味に入れることで、風味がアップしてほのかな甘味が加わり、コクと旨味があふれる絶品みそ汁になりますよ。酒を入れて加熱することで、アルコールが食材の臭みの元と一緒に蒸発し、食材から臭みを取り除く効果があります。また、酒の原料である米が分解されて作られた成分が、旨味やコクの元となっているそうですよ。
寒くなってきたら食べたくなる料理といえば「豚汁」 ですが、 「みりん」 を隠し味に入れることで、劇的においしくなるって知ってました?豚汁を煮込むときに最後にみりんを加えれば、甘みが増してまろやかに仕上がりになりますよ。コクと旨味もアップするので、食べ応えも抜群のレシピ!加熱しすぎるとみりんの風味が飛ぶので、最後に入れてから一煮立ちさせるのがポイント。いつもとは別格の豚汁が出来上がりますよ!
食卓には欠かせない「みそ汁」ですが、実はおうちにある調味料をほんの少し加えるだけで、いつもの味がぐっと深くまろやかになるって知ってましたか?その正体は「みりん」。みりんの優しい甘味とコクが、みその風味を引き立ててくれるんです。みその塩っぽさが軽減されてまろやかな味わいに!いつものみそ汁がまるで料亭の味のようにコクと旨味がアップしますよ!