エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スライドホスティングサイトでの文字化けの悩みをさらに調べていたら、より良さそうな対処方法を発見した - kmuto’s blog
昨日はスライドホスティングサイトの文字化け・文字落ちの対処としてpdfの画像化・透明文字埋め込みの変... 昨日はスライドホスティングサイトの文字化け・文字落ちの対処としてpdfの画像化・透明文字埋め込みの変換をするpdf Slide Guardを作っていた。 kmuto.hatenablog.com 「そもそも何でこの文字化けが起きるんだ?」と掘っていった結果、(少なくとも今対象にしているケースでは)Qpdfで修復できることがわかった。 qpdf --qdf 元pdfファイル 修復後pdfファイル だけで治り、画像化によるサイズ問題や埋め込みテキストの消失も考えなくてよい。Dockerイメージも一応用意したよ。 Ghostscriptによる調査 Qpdfによる修復 Dockerイメージの提供 Ghostscriptによる調査 壊れるpdfはそもそも何らかおかしいと思われるので、リファレンスとしてGhostscriptで見てみるところから始めた。以下はpdf original.pdfを読み込んで





2025/11/23 リンク