This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2627045. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-17T06:55:29.118+0000.
[B! togetter] 自分を不採用にした会社が「もう一度面接受けませんか」と連絡してきたので、「前回不採用の理由が不明なら、面接しても無駄では」と聞いたら、とんでもないことを言ってきた

    記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repon
    核廃棄物。会社名、個人名、全部彼らは躱して、何度でも繰り返し人を傷つけ、狂わせ、狂った人間がまた周囲を巻き込む。どうやったら彼らを滅せられるのか。車割き、凌遅刑、いわゆる「刑罰」は全て悪魔→人間

    その他
    daira4000
    最低限の建前すら用意できない人事じゃさもありなん

    その他
    rogertroutman
    履歴書の保管や再連絡に当人が同意していなければ収集した個人情報の目的外利用に相当し、個人情報保護法違反になります。それに同意していても削除請求すれば履歴書の破棄に応じる義務があります

    その他
    ytn
    程度の低い採用代行が噛んでる可能性

    その他
    deep_one
    そこで堂々と「前回の不採用はくじ引きで決まりました」と回答されたらどうだろう(笑)/コメントを見て。その場合は「面接」じゃなく「採用」を伝えてくればいいという意見もあるが、最終面接は要るだろうな。

    その他
    agricola
    「厳正なる選考の結果、残念ながら貴社のご期待に沿いかねる結果となってしまいました。今後のますますのご発展をお祈り申し上げます」で良いんじゃねえか?俺らがお祈りできる貴重なチャンスじゃないか。

    その他
    NOV1975
    とんでもない言い草だなと思うけど、こういうのをドライに割り切れる方が成功することもある

    その他
    sukekyo
    “するなら何か言葉が一つ足らなくねーかと思った”→バイトであったなこれ。不採用になったらデータを全部消してほしいよな。

    その他
    aceraceae
    意外とある感じだけど少なくとも「もう一度面接」はありえないな。それはともかく不誠実なんで入ってからもろくなことないと思うんでホイホイ釣られないほうがいいとは思う。 / てか嘘松疑う人いるのか。

    その他
    ene0kcal
    印象だけでなく、個人情報の取り扱い方も悪いっすね。常識的に履歴書は返却もしくは廃棄しないとね。内々にPDFコピーとかしてればわからなかったのにね。そんなデジタル技法もやってないんでしょうねえ。

    その他
    scorelessdraw
    Switch2の抽選かな

    その他
    Outfielder
    嘘松の可能性も捨てられないが、本当松だったとしても、「私共そういった不採用だった理由はわかりかねます」とか抜かしてるんだから、連絡してきたのは落としたその会社の人事とかじゃなくて、多分エージェント

    その他
    youter
    似た話で、不採用の理由が「同レベルの女性候補がいたので」だった。入社後も同じだなと思い辞退した。今、その面接官が出世し、超優良企業の副社長に。入ってたらどうなってたかな、とたまに思う。

    その他
    takanagi1225
    不採用にしたやつは顧客になる可能性があるから、言葉を選んで選んで丁寧にお断りしなきゃいけないんだけど、そもそも良い印象がなかったんだろうなぁ。本当に魅力的な会社だったらこんなん飛びつくでしょう?

    その他
    doko
    まぁ人事はバカが就く仕事なので

    その他
    clairvy
    個人情報大丈夫か?と思う

    その他
    chintaro3
     どこの会社も人事にはおかしなやつしかいないのでな

    その他
    Barton
    繰り上げ採用でないのなら行かなくていいんじゃないですかね。

    その他
    restroom
    再度面接ってのはね。

    その他
    jamg
    個人情報の取り扱いがヤバそう

    その他
    mats3003
    新卒ならこれくらい怒るのわかるけど中途の話かあ。なんでそんなに怒るか正直わからん

    その他
    panda_q
    こういう失礼とか、筋を通す必要性とかの常識は失われつつある気がする。若い人は言われて初めて失礼なことなんだって学ぶ感じ。

    その他
    phillies_rocks
    担当者が言われたことしかできないパターンでは

    その他
    cild
    不採用でラッキーだったかも。モラルのない組織は後々ヤバいことが確実に起こる…

    その他
    manimoto
    「いえ、私共そういった不採用だった理由はわかりかねます」と言ってるの、おそらく会社の人事担当が作成したアタックリストを元に外注の採用アシスタントが電話してきてるのかと。

    その他
    tamakky
    お気の毒な出来事のはずなのに、ツイ主の物言いもなんだか不愉快な理由が、ブコメ見てわかったわ。「自分を一度落とした会社は敵」って世界観に同意できないからだ。気づきをくれてありがとう。

    その他
    jinjin442
    みんな転職とか採用とかあんまりしたことがないのかな。コミュニケーションが合わなかったということだと思うけど、時間経ってたら再度面談したいし、細かい説明はそのときに現場の人間からさせる、ということでは?

    その他
    dadadaisuke
    “離職率の高いブラック職場の恐れ”

    その他
    Hamachiya2
    前回の面接で得た情報を元に面接をスキップして採用するかどうかを決めてから相手に打診すれば良いのにね

    その他
    a842
    最初無礼だなと思ったけど、よく考えるとそうでもない。確かに落としたくせに虫よすぎないとはも思うけど。不採用理由聞いたところで何のプラスにもならんよ。単に落とされたことに納得いってないだけじゃないかなと

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分を不採用にした会社が「もう一度面接受けませんか」と連絡してきたので、「前回不採用の理由が不明なら、面接しても無駄では」と聞いたら、とんでもないことを言ってきた

    ペインター・エフ @PainterF11 すげー!私を不採用にした会社がもう一度面接受けませんかとコールしてき...

    ブックマークしたユーザー

    • repon2025/11/14 repon
    • yogasa2025/11/14 yogasa
    • satetsu_s2025/11/13 satetsu_s
    • yosunaka2025/11/13 yosunaka
    • ib7002025/11/13 ib700
    • moxtaka2025/11/13 moxtaka
    • daira40002025/11/13 daira4000
    • rogertroutman2025/11/13 rogertroutman
    • ytn2025/11/13 ytn
    • deep_one2025/11/13 deep_one
    • kuwadgi2025/11/13 kuwadgi
    • agricola2025/11/13 agricola
    • asianwind2025/11/13 asianwind
    • NOV19752025/11/13 NOV1975
    • sukekyo2025/11/13 sukekyo
    • gggsck2025/11/13 gggsck
    • aceraceae2025/11/13 aceraceae
    • ene0kcal2025/11/13 ene0kcal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む